閲覧数:918

授乳間隔、授乳時間について よく唸り嘔吐する

かな
3ヶ月になった男の子です。
出生時2943gで現在7200gほどです。
寝る前にミルク100ml+欲しがる時には母乳をそれ以外は母乳で育てています。
日中、本人が欲しがって泣くので2時間半から4時間と授乳間隔ムラがあります。
1日授乳回数7-9回   授乳時間は1回10-20分
   本日授乳前後(授乳時間10分ほど)で 体重測定し160g増加してました。
最近授乳した後に唸ったりげっぷの際に縦抱きする時も唸り嘔吐することが多いです。
 また横に寝かした後もクーイングや喃語を喋ってる時によく口角からおっぱいを戻しています。

綿棒浣腸を3回していますがどうしても昼夜問わず唸ります。
唸るのですが授乳を中断しょうとすると本人はおっぱいを欲しがります。
夜間に関しては寝る前にミルクと母乳を飲ましておりあとは母乳のみで夜間は3時間-3時間半の間隔です。
朝方になると唸りが強くなり本人しんどいのか泣き出すこともしばしば朝一に綿棒浣腸する時ガスもよく出ます。
  
授乳間隔の統一をした方がいいですか?
本人の欲しいがままにあげるのは良くないですよね?
また授乳時間も決めてあげた方がいいですか? 
夜間に唸りが強いので寝る前のミルクはいったん辞めた方がいいですか?

2023/1/6 18:53

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

かな

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
夜間朝方になると決まって唸りながら泣くことが多いです。
抱っこする時泣きやみ寝るのですが、
また横に寝かせると唸り出すこともたまにありますが何か対応をかけたり注意することはありますでしょうか?

また2日前から粘液便を数回することがあります 。たまに緑かかっています…
綿棒浣腸のし過ぎでしょうか? 

2023/1/8 14:24

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

かな

0歳3カ月
朝方になると眠りが浅くなるんですね。
元々授乳後に嘔吐があるので横側に寝かしつけていますが、泣いてしまいます…
お腹を丸くするようにしたらいいですね !

ありがとうございます。
今朝方は唸りながら自分でガスを出せていました。
しばらく綿棒浣腸しないで様子みてみます。 

2023/1/9 7:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家