閲覧数:179

朝起こすかどうか迷ってます
はるママ
生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
お風呂を主人が入れてくれているため夜9:30~10:30ごろ寝付きます。6:00~7:00の間で1度授乳を飲ませるのですが、飲みながら寝てしまいます。
いつもは9時頃カーテンを空けて起こしてるのですが、起こしてから1時間しないぐらいで眠くなってしまいます。お昼寝のときは自分で起きてくれるまで寝かせているのですが、その時はご機嫌なので朝も起きるまで寝かせた方がいいのかな?と思っているのですがそうするとお昼になってしまいます。
昨日から離乳食を初めました。朝食べて欲しい場合はやはり私が起こしてあげるべきなのでしょうか?
お風呂を主人が入れてくれているため夜9:30~10:30ごろ寝付きます。6:00~7:00の間で1度授乳を飲ませるのですが、飲みながら寝てしまいます。
いつもは9時頃カーテンを空けて起こしてるのですが、起こしてから1時間しないぐらいで眠くなってしまいます。お昼寝のときは自分で起きてくれるまで寝かせているのですが、その時はご機嫌なので朝も起きるまで寝かせた方がいいのかな?と思っているのですがそうするとお昼になってしまいます。
昨日から離乳食を初めました。朝食べて欲しい場合はやはり私が起こしてあげるべきなのでしょうか?
2020/9/10 8:51
はるママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの起床のタイミングについてですね。
5ヶ月のお子さんですと、次第に生活リズムがついてくるお子さんも増えてきますね。昼夜の区別もついてくる時期ですので、できれば朝は起こしていただいて、リズムをつけていかれるといいかと思いますよ。すぐに朝寝してしまっても構いませんので、まずは朝起きるというリズムをつけていかれると、次第に昼夜の区別がついて、起きられるようになってきますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの起床のタイミングについてですね。
5ヶ月のお子さんですと、次第に生活リズムがついてくるお子さんも増えてきますね。昼夜の区別もついてくる時期ですので、できれば朝は起こしていただいて、リズムをつけていかれるといいかと思いますよ。すぐに朝寝してしまっても構いませんので、まずは朝起きるというリズムをつけていかれると、次第に昼夜の区別がついて、起きられるようになってきますよ。
2020/9/11 0:05

はるママ
0歳5カ月
ありがとうございます。
なるべく早く寝かせて朝起こしてみます。
なるべく早く寝かせて朝起こしてみます。
2020/9/11 0:09
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら