閲覧数:548

頻回授乳について

ちい
授乳について質問させていただきます。
生後1ヶ月半の女の子を育てています。出生体重2872g身長49.0cm。1ヶ月健診では3760g身長56.0cm。6日後の助産師さん訪問では4060gで1日1回(夜、ギャン泣きやあまりにも寝ない時)ミルクを足すか足さないかの完母です。1ヶ月健診からの1日の体重増加が46gほどあったのでミルク足さなくてもいいよ。と言われたのですが、生理が来てしまいました。
1回の授乳時間は片方5分ずつでウトウトすることが多く、長くて両乳合わせて15分程度で寝てしまい3時間くらいは寝てくれていました。
ですが、最近昼〜夜の授乳間隔が空かず寝ても短時間で起き、1時間ごとの授乳が増えました。 また、授乳中に暴れたり、乳首を引っ張ったりすることが増えた気がします。 オムツ替えたり、げっぷさせてみたり、あやしますが泣くので授乳しています。 おしっこは1日6回以上、便秘でもないです。
 
生理が来てしまった為、母乳の出が悪くなり暴れたり引っ張ったりするのでしょうか。
母乳の方が消化が早いのは承知していますが、頻回授乳が増えた為ミルクを足した方がいいのか迷っています。

2023/1/4 12:44

宮川めぐみ

助産師
ちいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お困りなところ、お返事が遅くなり申し訳ありません。
娘さんへの授乳についてですね。

一度に飲んでくれる時間が短めなこともあり、その分頻回になってしまうことはあると思います。
また生理が再開したということなのですが、生理期間中は一時的に分泌が減ることはあります。
しかし終われば元に戻りますよ。

体力もついてきていると思いますので、その分よく欲しがるようにもなっているかと思います。
ちいさんが、たいへん場合にはミルクを追加されても良いかと思いますが、娘さんに飲んでいるとまたたくさん出てくるようになるよと声をかけていただきつつ、授乳をしていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2023/1/5 12:03

ちい

0歳1カ月
返信ありがとうございました!
参考にさせていただきます! 

2023/1/6 11:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家