閲覧数:147
卵について
ななみ
卵黄は1つ食べて問題なく食べれたのですが
まだ、白身の方はあげていない状態です
ボーロなど問題なく食べれたり
わざわざ茹でて白身をあげるのではなく
卵焼きや、フレンチトーストとして食べた時に
問題なければ、ゆで卵であげなくても良いのでしょうか?
回答お待ちしております
まだ、白身の方はあげていない状態です
ボーロなど問題なく食べれたり
わざわざ茹でて白身をあげるのではなく
卵焼きや、フレンチトーストとして食べた時に
問題なければ、ゆで卵であげなくても良いのでしょうか?
回答お待ちしております
2023/1/4 10:35
ななみさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
11か月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
卵黄は1個分食べられているとのこと、安心ですね。
次は固ゆでの卵白を徐々に進めていただくことをおススメしております。
ボーロは卵白の含まれる量がわかりにくいこと
卵焼き、フレンチトーストなど、加熱が不十分になりやすく、加熱が不十分であるとアレルギーの症状がおこりやすいというのが理由です。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
11か月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
卵黄は1個分食べられているとのこと、安心ですね。
次は固ゆでの卵白を徐々に進めていただくことをおススメしております。
ボーロは卵白の含まれる量がわかりにくいこと
卵焼き、フレンチトーストなど、加熱が不十分になりやすく、加熱が不十分であるとアレルギーの症状がおこりやすいというのが理由です。
ご参考までによろしくお願いします。
2023/1/6 9:46
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら