閲覧数:742
混合から母乳へ
さっちゃん
もうすぐ2ヶ月になる娘をミルク寄りの混合で育てています。
現在は、母乳を片方10~15分吸わせてからミルク120ml飲ませています。
夜はしっかり休みたいため、母乳吸わせて140mlです。
ミルクはトータル500~720ml、母乳は 両方合わせて6~9回ほどの授乳です。
母乳寄りの混合にしたいと思っているため、100mlに減らしていましたが飲んだあとも泣くことがあり120~140に増えました。
母乳量が多くないと感じているため搾乳を1~3回ほどしており搾乳量は1回に多くて10mlほどです。
母乳を吸わせても満足することはありません。
寝る前にミルクをあげてぐずった時に吸わせると眠るくらいです。
母乳吸いながら暴れることもあります。母乳が出ずに怒っているのかなと感じています。
先日の新生児訪問で生後50日過ぎたのでもっと頻回授乳しないと母乳は増えないしもう増える期間が過ぎてしまうと言われ焦っています。
今後はどのようにしたらよいのでしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。
現在は、母乳を片方10~15分吸わせてからミルク120ml飲ませています。
夜はしっかり休みたいため、母乳吸わせて140mlです。
ミルクはトータル500~720ml、母乳は 両方合わせて6~9回ほどの授乳です。
母乳寄りの混合にしたいと思っているため、100mlに減らしていましたが飲んだあとも泣くことがあり120~140に増えました。
母乳量が多くないと感じているため搾乳を1~3回ほどしており搾乳量は1回に多くて10mlほどです。
母乳を吸わせても満足することはありません。
寝る前にミルクをあげてぐずった時に吸わせると眠るくらいです。
母乳吸いながら暴れることもあります。母乳が出ずに怒っているのかなと感じています。
先日の新生児訪問で生後50日過ぎたのでもっと頻回授乳しないと母乳は増えないしもう増える期間が過ぎてしまうと言われ焦っています。
今後はどのようにしたらよいのでしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。
2023/1/3 22:27
さっちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
なるべく母乳よりの混合を目指していますね。
1ヶ月のお子さんの母乳とミルクを合わせた必要量からみると、確かにミルクが優勢な状況です。
これをなるべく母乳よりにするためには、アドバイスがあったように、母乳の回数を増やす必要があります。
母乳を12回
ミルクは100mlを6回くらいにする
ところから始めてみましょう。
また搾乳は1回に10mlでも十分です。それが、8回くらいできると、分泌にも寄与しそうです。
またその他、
・十分な栄養、根菜類をしっかり食べるのがお勧め
・適度な休息、時には赤ちゃんを預けて昼寝を、家事は最小限無理はしない
・水分摂取を増やす、温かい飲み物がお勧め
・身体を温める、特に首元や手足首を冷やさないのが大事
などが有効とされています。
母乳メインにするためには、しばし大変とは思います。
母乳を嫌がるタイミングも出てきているかもしれませんが、根気よく、根気よく続ける必要があります。
時にはめげてしまうこともあるかもしれません。
プレッシャーにならない程度にできるとよいです。
母乳でも、ミルクでもお子さんが健康にお育ちになることこそが1番大事だからです!
ご相談いただきありがとうございます。
なるべく母乳よりの混合を目指していますね。
1ヶ月のお子さんの母乳とミルクを合わせた必要量からみると、確かにミルクが優勢な状況です。
これをなるべく母乳よりにするためには、アドバイスがあったように、母乳の回数を増やす必要があります。
母乳を12回
ミルクは100mlを6回くらいにする
ところから始めてみましょう。
また搾乳は1回に10mlでも十分です。それが、8回くらいできると、分泌にも寄与しそうです。
またその他、
・十分な栄養、根菜類をしっかり食べるのがお勧め
・適度な休息、時には赤ちゃんを預けて昼寝を、家事は最小限無理はしない
・水分摂取を増やす、温かい飲み物がお勧め
・身体を温める、特に首元や手足首を冷やさないのが大事
などが有効とされています。
母乳メインにするためには、しばし大変とは思います。
母乳を嫌がるタイミングも出てきているかもしれませんが、根気よく、根気よく続ける必要があります。
時にはめげてしまうこともあるかもしれません。
プレッシャーにならない程度にできるとよいです。
母乳でも、ミルクでもお子さんが健康にお育ちになることこそが1番大事だからです!
2023/1/4 19:33
さっちゃん
0歳1カ月
アドバイスありがとうございます!
母乳、搾乳共に頑張り休める時には一緒に休もうと思います。
母乳→ミルクの順でやっていますが
100mlだと飲み終わると泣きます。
その時はどうしたらいいのでしょうか?
母乳、搾乳共に頑張り休める時には一緒に休もうと思います。
母乳→ミルクの順でやっていますが
100mlだと飲み終わると泣きます。
その時はどうしたらいいのでしょうか?
2023/1/4 23:48
また母乳を咥えさせましょう!
しばらくは、ミルクを減らすと泣きますが、これも母乳で対応しましょう。
吸ってもらう事が大事です。
しばらくは、ミルクを減らすと泣きますが、これも母乳で対応しましょう。
吸ってもらう事が大事です。
2023/1/5 6:32
さっちゃん
0歳1カ月
わかりました!
夜、よく寝てくれるのですが起こしてミルクをあげたほうがいいのでしょうか?
夜、よく寝てくれるのですが起こしてミルクをあげたほうがいいのでしょうか?
2023/1/5 8:26
そうですね。夜間も含めて、授乳回数になりますから、ママさんがやりやすい方法でよいですが、夜間授乳もしましょう!ミルクはいつ、どのタイミングで、足すのかは、ママさんが決めて良いですよ!
まずはやってみましょう。
また何かありましたら、ご利用お待ちしていますね。
ありがとうございました。
まずはやってみましょう。
また何かありましたら、ご利用お待ちしていますね。
ありがとうございました。
2023/1/5 18:11
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら