閲覧数:331

必要な栄養について

さくたろ
こんばんは

修正7ヶ月の子どもの栄養についてご相談があります。

離乳食中期の栄養の60~70%は授乳から…と書いてあるのを見ました。
そもそも、一日に必要な栄養はどのくらいでしょうか?

2023/1/3 19:44

小林亜希

管理栄養士
さくたろさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
修正月齢7ヶ月のお子さんの栄養についてお悩みなのですね。

食事摂取基準より推定エネルギー必要量は
6~8ヶ月(男児)650kcal
6~8ヶ月(女児)600kcal
となります。
あくまで目安になりますので、個々のお子さんの体重や活動量によって誤差はありますよ。

7~8ヶ月の離乳食1回あたりの目安量
https://baby-calendar.jp/baby-food
炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ5倍がゆと同量(食パン15~20g)
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g

ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g

たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
こちらにプラスで授乳をすることで、1日に必要な量をとるという形になります。
ご参考までによろしくお願いします。

2023/1/5 14:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家