閲覧数:305

食事の目分量やバランスについて

しっぽ
1歳になったからと料理が最近雑になってきています。お焼きをよく作るようになったのですが、チキンライスのお焼きや、バナナおやきなど、とりあえずお焼きすればいいだろうという感じでよくお焼きを作っています。お店での食事も、食べられる物ならとりあえずあげちゃえ!って感じで食べさせちゃってるんですが、ダメですかね?💦塩分量〜とか糖質〜とか、気にした方がいいのかいまさら気になってしまって。もちろん、まだ1歳では食べられないものはあげていません。調味料のチョイスとか量とか、そういうのを考えながら料理を作るのも苦手だし、とりあえず薄くしとけってかんじだし、食事のバランスを考えながら与えるというのもよく分からず。固定してこれとこれをあげるといい、これとこれの組み合わせがいい、など、細かく考えて食事を与えた方がいいですよね?たんぱく質、水分、炭水化物、野菜が食べられてばいいか!って感じなのですが、もう少し色々気をつけた方がいいのでしょか。

2023/1/3 12:27

小林亜希

管理栄養士

しっぽ

1歳1カ月
内蔵機能への負担とはどのようなことでしょうか。下痢とかお腹を痛めることですか??

2023/1/6 0:06

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家