閲覧数:314

赤ちゃんの体重増加が気になります
あおまま
今日で生後21日目の新生児を母乳のみで育てています。
授乳するとすぐ寝てしまうので毎回両方のおっぱい合わせて10分ちょいくらいしか吸いません。(調子がいいともう少し、寝てしまって全然ダメな時は片方5分のみというときもあります。)
それでも体重は順調に増えているようで、先週くらいからお風呂の前に裸での体重を測るようにしているのですが一週間で計算したら1日あたり50g増えていました。
ネットでは1日あたり50g以上の増加は増えすぎと書いてあり少し心配です。
1日8回か9回の授乳です。時間も毎回少なめなのに体重はどんどん増えていくのは何か問題あるのでしょうか?
授乳はだいたい3時間くらいで泣くか、ぐっすり寝てしまっている時は4時間くらいを目処にむりやり起こしています。
ちなみに出生時の体重が3216gで、今日の体重は3900g(裸で)でした。
1ヶ月検診がまだ2週間先で心配なのでこちらで相談させてもらいましたm(_ _)m
授乳するとすぐ寝てしまうので毎回両方のおっぱい合わせて10分ちょいくらいしか吸いません。(調子がいいともう少し、寝てしまって全然ダメな時は片方5分のみというときもあります。)
それでも体重は順調に増えているようで、先週くらいからお風呂の前に裸での体重を測るようにしているのですが一週間で計算したら1日あたり50g増えていました。
ネットでは1日あたり50g以上の増加は増えすぎと書いてあり少し心配です。
1日8回か9回の授乳です。時間も毎回少なめなのに体重はどんどん増えていくのは何か問題あるのでしょうか?
授乳はだいたい3時間くらいで泣くか、ぐっすり寝てしまっている時は4時間くらいを目処にむりやり起こしています。
ちなみに出生時の体重が3216gで、今日の体重は3900g(裸で)でした。
1ヶ月検診がまだ2週間先で心配なのでこちらで相談させてもらいましたm(_ _)m
2020/9/9 23:39
あおままさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがこの1週間で体重が350g以上増す様な状態となり、ご不安なお気持ちになられたのですね。
出生された時から今までの体重で計算すると、1日あたり30g程度のため、大きな問題はありません。
月齢も新生児期ですので、3、4時間程度で授乳されるのが安心です。
1回の授乳も5分、10分ですし、決してあげすぎな印象はありませんよ。
赤ちゃんが欲しがる時に欲しがるだけ母乳はあげて大丈夫と説明されたと思います。
反面、赤ちゃんは与えられただけ飲んでしまうこともありますが、お子さんの場合には寝てしまったりあまり飲まなくなるなど、自身なりに調整していそうです。
今後も、ずっと1日50〜60g以上の体重増加になる場合には、授乳頻度を7、8回にしたりしますが、まずは今のやり方で構わないので、時々体重を測りながらやっていきましょう。
また、体重が明らかに増えすぎている場合には声をかけてくださいね!
ご質問ありがとうございます。
お子さんがこの1週間で体重が350g以上増す様な状態となり、ご不安なお気持ちになられたのですね。
出生された時から今までの体重で計算すると、1日あたり30g程度のため、大きな問題はありません。
月齢も新生児期ですので、3、4時間程度で授乳されるのが安心です。
1回の授乳も5分、10分ですし、決してあげすぎな印象はありませんよ。
赤ちゃんが欲しがる時に欲しがるだけ母乳はあげて大丈夫と説明されたと思います。
反面、赤ちゃんは与えられただけ飲んでしまうこともありますが、お子さんの場合には寝てしまったりあまり飲まなくなるなど、自身なりに調整していそうです。
今後も、ずっと1日50〜60g以上の体重増加になる場合には、授乳頻度を7、8回にしたりしますが、まずは今のやり方で構わないので、時々体重を測りながらやっていきましょう。
また、体重が明らかに増えすぎている場合には声をかけてくださいね!
2020/9/10 16:40

あおまま
妊娠41週
ありがとうございます!
あげすぎもなく問題ないと聞けて安心しました(^-^)
しばらく今のやり方で様子をみてみます!
また心配になるようだったり心配ごとができた時は相談させてくださいm(_ _)m
あげすぎもなく問題ないと聞けて安心しました(^-^)
しばらく今のやり方で様子をみてみます!
また心配になるようだったり心配ごとができた時は相談させてくださいm(_ _)m
2020/9/10 16:51
相談はこちら
妊娠41週の注目相談
妊娠42週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら