閲覧数:647

情緒不安定と対策

美兎
私は妊娠3週目です。最近どうでもいい事でイライラしたり、すぐ物に当たってしまいます。娘や息子たちにもきつく当たってしまいます。そしてキツく当たってしまった後は、疲れ切って寝込んでしまって夫にも迷惑をかけてしまいます。この症状は妊娠とかんけいありますか?対策方法とかあったら教えてください。

2023/1/3 3:03

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
美兎さん、はじめまして。
ご妊娠おめでとうございます。
上のお子さまたちもいらっしゃるのですね。子どものいる生活の中でのご妊娠は体力も必要ですが、忍耐力なども必要ですね。まずは、ご家族と協力しながらゆったりとお過ごしくださいね。
ホルモンのバランスが乱れていることもご気分が整わない原因かと思います。また妊娠を維持するために体力を使いますのでそのためにお疲れになるのかも知れません。「美兎さん、休みましょう」という体からのサインだと思い、眠気は受け取って、無理せずに眠りましょう。上の子のお世話をしながら、お腹の赤ちゃんのことも育て始めたのです。寝てしまったからと言って旦那さまに迷惑をかけると思わずに、ここから家事の分担が始まっていると考えてはいかがでしょうか?
イライラなどの感情には3つご提案させていただきますね。①物事に対して、お子さまの行動や家事に対しても、完璧を目指さず、ご自分の許容範囲を広げましょう。多少のことは目を瞑ることができると楽になりますよ。②イライラしやすい状態であることをご自身で認めましょう。それだけで怒りっぽい自分を自覚して、イライラ発動のスイッチを抑えることができます。③最後に周りの人に頼りましょう。生活の面では美兎さんが中心に回っている部分もあると思います。それは今まで美兎さんが頑張ってこられた証拠です。だから周りの人も美兎さんの頑張りを知っています。今度は頼る番です。旦那さん、お子さま、そのほかに頼れる方はいらっしゃいますか?妊娠を告げる必要はまだないと思います。体調がなんとなくすぐれない、睡眠不足、疲労などの理由を伝えて、ぜひサポーターを見つけてSOSを出してみてください。
美兎さん、一人で頑張らなくていいですよ。一人で抱え込んでしまうと、周りの人を巻き込みにくくなります。頼り上手になるきっかけと考えて、家事と育児を見直してみてはいかがでしょうか。

2023/1/3 15:42

美兎

妊娠3週
とてもためになる、アドバイスをありがとうございます。
私は、一人で悩んでしまう タイプなのですが、これを機に親戚や友達に相談してみようと思います。
実は、今年の4月から長女、長男、次女の3人をこども園に 預ける事にしました。次男はまだ小さいので、こども園に預けるのは不安なので今までどおりお家で面倒を見る形になりますが、上の3人が園に行っている日中は前よりもゆっくりできると思います。
夫と先程話し合い、子供たちのお風呂と、休日の家事は担当してくれると言っていました。 
一人で抱え込まず周りの助けを借りながら、 乗り越えていきます!

2023/1/3 19:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠3週の注目相談

妊娠4週の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家