閲覧数:432
自宅でのケア
はあぼーん
子供が胃腸炎っぽいです。
2日前に嘔吐し
昨日と今日は1日に1~2回の下痢です
食欲は少しずつ戻り、
1回の食事で10gぐらいの白米、林檎18gほど、粉ミルク50~100㍉を飲んでいます
合間にイオン飲料も飲んでいます
その他は元気に過ごしているので、年明けに受診しようと思い、
今は家で様子を診ています
家に1日中居るのでどうしても退屈してしまいます。
散歩に行きたい!と泣き叫びます
こういうときは公園で遊んだり、ベビーカーでの散歩は止めておくべきでしょうか
ウイルス性であれば、感染しますか
体調が万全でないのに、泣き叫ぶのをみるのも心苦しいです
テレビばかり観ているのも、
罪悪感でいっぱいです
ベランダでリフレッシュと思っても満足しません
何か良い方法を教えてください
あと
上記のほか、食べさせやすいものを知りたいです。
2日前に嘔吐し
昨日と今日は1日に1~2回の下痢です
食欲は少しずつ戻り、
1回の食事で10gぐらいの白米、林檎18gほど、粉ミルク50~100㍉を飲んでいます
合間にイオン飲料も飲んでいます
その他は元気に過ごしているので、年明けに受診しようと思い、
今は家で様子を診ています
家に1日中居るのでどうしても退屈してしまいます。
散歩に行きたい!と泣き叫びます
こういうときは公園で遊んだり、ベビーカーでの散歩は止めておくべきでしょうか
ウイルス性であれば、感染しますか
体調が万全でないのに、泣き叫ぶのをみるのも心苦しいです
テレビばかり観ているのも、
罪悪感でいっぱいです
ベランダでリフレッシュと思っても満足しません
何か良い方法を教えてください
あと
上記のほか、食べさせやすいものを知りたいです。
2023/1/2 21:11
はあぼーんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが胃腸炎のような症状があるのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありません。
お子さんの嘔吐や下痢の症状があり、ご心配になりましたね。今は胃腸炎がとても流行っていますので、おそらくはあぼーんさんのお子さんも胃腸炎の症状なのかもしれませんね。嘔吐や下痢がある際には、どうしてもそれだけでお子さんの体力は奪われてしまいます。ですので、気分転換程度であれば、少しお散歩していただいたりすることはかまいませんが、あまり体力を使って遊んだりすることは避けていただく方がいいかもしれません。また、少しずつ回復してきた段階で、体力が有り余ってしまっているようであれば、外遊びもしていただいていいと思いますが、やはり体力や免疫力が落ちている時期でもありますので、他の病気をもらったり、再度体調を崩してしまわないよう、お子さんのご様子をよく見てあげてくださいね。また、お食事についてですが、吐き気がまだ強い時には、水分のみをごく少量からがポイントになります。 水分を摂っても吐かなくなれば、吐きのピークは過ぎましたので、消化の良いものから摂取が基本です。 まずは炭水化物で様子を見てくださいね。ご飯や麺などお子さんが食べやすいものでいいと思います。 一度にたくさん摂取しないように、小さなおにぎりとお味噌などからスタートしたらいかがでしょうか。 どうぞお大事になさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが胃腸炎のような症状があるのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありません。
お子さんの嘔吐や下痢の症状があり、ご心配になりましたね。今は胃腸炎がとても流行っていますので、おそらくはあぼーんさんのお子さんも胃腸炎の症状なのかもしれませんね。嘔吐や下痢がある際には、どうしてもそれだけでお子さんの体力は奪われてしまいます。ですので、気分転換程度であれば、少しお散歩していただいたりすることはかまいませんが、あまり体力を使って遊んだりすることは避けていただく方がいいかもしれません。また、少しずつ回復してきた段階で、体力が有り余ってしまっているようであれば、外遊びもしていただいていいと思いますが、やはり体力や免疫力が落ちている時期でもありますので、他の病気をもらったり、再度体調を崩してしまわないよう、お子さんのご様子をよく見てあげてくださいね。また、お食事についてですが、吐き気がまだ強い時には、水分のみをごく少量からがポイントになります。 水分を摂っても吐かなくなれば、吐きのピークは過ぎましたので、消化の良いものから摂取が基本です。 まずは炭水化物で様子を見てくださいね。ご飯や麺などお子さんが食べやすいものでいいと思います。 一度にたくさん摂取しないように、小さなおにぎりとお味噌などからスタートしたらいかがでしょうか。 どうぞお大事になさってくださいね。
2023/1/10 5:49
はあぼーん
1歳8カ月
やはり胃腸炎でした
そろそろお薬の服用も終るので、再度体調を崩してしまわぬよう気をつけて遊びたいと思います
水分を摂っても吐かなくなれば、、、ということを知らず、翌日にいきなりお粥からあげてしまいまた嘔吐しました、、、汗 次回から気をつけたいと思います
ありがとうございました
そろそろお薬の服用も終るので、再度体調を崩してしまわぬよう気をつけて遊びたいと思います
水分を摂っても吐かなくなれば、、、ということを知らず、翌日にいきなりお粥からあげてしまいまた嘔吐しました、、、汗 次回から気をつけたいと思います
ありがとうございました
2023/1/10 21:10
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら