閲覧数:711

搾乳をやめてもいいのでしょうか?

まい
こんばんは!
今6ヶ月の娘がいます。
搾乳をやめてもいいのか相談させてください。

私は元々おっぱいの出が悪く、最初の頃は母乳の後にミルクをあげていました。
しかし徐々に出る量が減り、途中からは娘も母乳をあげようとしてもつっぱるようになったので1日1回搾乳して(多くて40mlしか出なかったです)お風呂上がりにあげていました。
それも今では5〜10mlとかなり減りました。
それでも少しでもあげれたらと思って続けていましたが、
5mlの日が続くともうやめてもいいのかな…と思うようになりました。

これくらいしか出ないのであればやめてもいいのでしょうか?
またこれくらいの量しか出ないのであれば絞らずそのままでいても胸の病気にはならないですか?
母乳が出る人が絞らずにいると病気になるリスクがあると耳にしたので…。

よろしくお願いします。

2020/9/9 22:03

宮川めぐみ

助産師
まいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが直接飲んでくれなくなってしまったということで、搾乳を続けておられたのですね。
お世話をしながら続けることもとても大変だったと思います。
搾乳を続けるのかどうかはまいさんのお考えでいいと思いますよ。5ccのおっぱいでも300万種の殺菌作用があると言われていますので、続けていただくのもいいと思いますし、なかなか続けるのは大変だということであれば、初乳をあげたりと母乳からの恩恵も受けられたと思いますので、納得されているようでしたら、終わりにされるのもいいと思いますよ。
母乳を絞らずに残っていることでがんになったりすることはありませんよ。
特にハリもなく、痛みやしこりなどなく終われるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/9 22:16

まい

0歳6カ月
こんなに早く回答が来るとは思わず驚きました!
ありがとうございます。
ずっと一人でモヤモヤしていたので教えていただけて本当に助かりました。
そして、5ccでも意味のあるものと知れて気持ちが楽になりました。
もう少し続けてみようと思います。
しっかり納得できたとき気持ちよく終わらせようと思います!

本当にありがとうございました!

2020/9/9 22:29

宮川めぐみ

助産師
まいさん、お返事をどうもありがとうございました。
まいさんの中で少しでもスッキリすることがあったのであれば、よかったです!
まいさんと娘さんの授乳になりますので、納得のいく形で進めていただくのでいいと思いますよ。

また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/9 22:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家