閲覧数:393

授乳間隔について

HR
ミルク寄りの混合で育てています、1ヶ月になりましたが、授乳間隔は変わらず3時間おきなのでしょうか。 いつから授乳間隔をあけるのでしょうか。
日中はだいたい早めに欲しがるので3時間おきにあげていますが、例えば 夜中など寝ていて起きなければ何時間も空いていいのか、何時間までなら空いていいとかあれば教えていただきたいです。
また、今は授乳を1日8回ですが、それも減ってもいいのか最低何回はあげる、とかあれば教えてください。 今のところ成長は順調で 生まれた時は3296gで今は4400gの男の子です。  
 また、間隔をあけすぎると水分量が減って便秘の原因になったり、授乳の回数が減ると成長にも影響がでてきますか?

2022/12/31 7:09

宮川めぐみ

助産師
HRさん、あけましておめでとうございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんへの授乳についてですね。

日中は基本的に3時間おきにあげてみていただくといいと思います。
夜間は4時間ほど開いてしまってもいいと思います。
買いてくださった通り、間隔が開くことで回数が減り、哺乳量が減り、体重の増えに影響が出ることもあります。

お腹が空いていても起きずに眠り続けることもあったりします。
時間を見ながら起こしてあげてみてもいいのかなと思いました。
3ヶ月ぐらいになるとまた飲み方が変わってくることもあります。

(間隔が夜間も5時間ほど開いてしまってもいいかもしれません。一回飲める量も増えるため。)

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2023/1/1 13:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家