閲覧数:2,379

仕事の出勤時間について

りりり
接客業で正社員をしています。現在妊娠7か月です。
タイトルの出勤時間について相談させてください。
仕事は店の営業時間8時から22時の間で8時間働くシフト制になっています。12月は早番(9時〜18時)か、中番(10時〜19時)にしてもらうよう会社に要請したところ、近隣の店舗で応援に行くなら早番が遅番にできるとのことでしたので、応援に行き、早番か中番にしてもらうことにしましたが、1月のシフトが昨日出てびっくり遅番(13時〜22時)ばかりでした。正社員なので遅番をしてもらわないと困ると言われましたが、それは私のわがままなのでしょうか?
ネットなどをみたら労働基準法で、まとめがあった場合は答えなければいけない?的なことを書いてあって、正当な主張 なのでは?と思いましたが上司には言いづらく、会社にも一度伝えているためどこに相談していいか分からずここに相談させていただきました。

2022/12/31 4:43

宮川めぐみ

助産師
りりりさん、あけましておめでとうございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
出勤時間について、事前に相談をして希望を伝えていたにも関わらず、希望が通っていなかったのですね。
近隣の店舗に行くという案を受けていたにも関わらず、話が違っていると思います。

妊娠をしていて、お腹には赤ちゃんがいます。
夜遅くまで仕事をすることで、とても身体には負担がかかりますし、何かトラブルが起こってしまった時にとても困ると思います。。

労働局へご相談されてみるのもいいと思いますよ。
りりりさんの言い分の方が正しいと思いますし、これでは相談をした意味がないとも思います。

またはこちらのサイトを参考にしていただくのもいいと思います。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000174116.pdf

かかりつけの先生にご相談をされて、母体健康連絡カードを記載してもらうのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2023/1/1 12:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家