閲覧数:420
血便
8ru
10/2に約1ヶ月近く早く産まれました。36w2dの2004gです。完母で育てています。
11/30のNICUのフォローアップ検査で採血を行い、貧血が引っかかりました。
そこからインクレミンシロップを飲んでおります。12/2に血便が出始めて、総合病院で診てもらい今も尚ロタウイルスのワクチンが未摂取です。血便も不定期に出ています。
私はパンが大好きで暇さえあればパンを食べてしまいます。先生曰く、パンのアレルギー成分が母乳を通して赤ちゃんに行ってしまってるのか、原因が何なのかよく分からず。
小麦を控えてみてと言われましが、約3ヶ月の赤ちゃんに母乳を通して小麦が行ってしまうことがあるのでしょうか。
離乳食を始めるときにアレルギーが出てしまわないか心配です。
また、ロタウイルスは必ず摂取させたほうがいいのでしょうか?
うんちに、点々とした出血がついています。
11/30のNICUのフォローアップ検査で採血を行い、貧血が引っかかりました。
そこからインクレミンシロップを飲んでおります。12/2に血便が出始めて、総合病院で診てもらい今も尚ロタウイルスのワクチンが未摂取です。血便も不定期に出ています。
私はパンが大好きで暇さえあればパンを食べてしまいます。先生曰く、パンのアレルギー成分が母乳を通して赤ちゃんに行ってしまってるのか、原因が何なのかよく分からず。
小麦を控えてみてと言われましが、約3ヶ月の赤ちゃんに母乳を通して小麦が行ってしまうことがあるのでしょうか。
離乳食を始めるときにアレルギーが出てしまわないか心配です。
また、ロタウイルスは必ず摂取させたほうがいいのでしょうか?
うんちに、点々とした出血がついています。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/12/30 23:48
8ruさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんに血便が見られているのですね。
とてもご心配だと思います。
受診をされていて、先生にもご相談をされているということなのですが、はっきりとしたことはわかっていないのですね。
先生から試しに小麦を控えてみての変化をみてみましょうというお話があるのですね。
おっぱいもお母さんが食べたものでできているので、成分が含まれることはあると思います。
離乳食を始めた時にアレルギーとして出てきてしまうのかはわかりません。
またロタの接種ですが、先生ともご相談いただき進めていただけたらと思います。
予防接種は絶対的に接種をしないといけない物ではありません。
受ける努力をするようにと言われています。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんに血便が見られているのですね。
とてもご心配だと思います。
受診をされていて、先生にもご相談をされているということなのですが、はっきりとしたことはわかっていないのですね。
先生から試しに小麦を控えてみての変化をみてみましょうというお話があるのですね。
おっぱいもお母さんが食べたものでできているので、成分が含まれることはあると思います。
離乳食を始めた時にアレルギーとして出てきてしまうのかはわかりません。
またロタの接種ですが、先生ともご相談いただき進めていただけたらと思います。
予防接種は絶対的に接種をしないといけない物ではありません。
受ける努力をするようにと言われています。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/31 9:51
8ru
4歳10カ月
ありがとうございます。
母乳は搾乳して哺乳瓶で与えています。
小麦を食べた場合、母乳にはずっと含まれているのですか?1回の母乳に含まれて、次の母乳にも含まれるのでしょうか。
一回の取れる量がおおく、夜では400ml程取れます。
80mlの母乳バックが5袋取れるほどです。
3時間〜4時間おきに搾乳しても240mlとれるので都度捨てています。なので一回小麦を含むものを食べたらどのくらい持つものなのか気になりました〠
母乳は搾乳して哺乳瓶で与えています。
小麦を食べた場合、母乳にはずっと含まれているのですか?1回の母乳に含まれて、次の母乳にも含まれるのでしょうか。
一回の取れる量がおおく、夜では400ml程取れます。
80mlの母乳バックが5袋取れるほどです。
3時間〜4時間おきに搾乳しても240mlとれるので都度捨てています。なので一回小麦を含むものを食べたらどのくらい持つものなのか気になりました〠
2022/12/31 12:07
8ruさん、あけましておめでとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
食べたものは、2〜3時間後ぐらいから母乳に成分が含まれるようになると言われることがあります。8時間ぐらいまで含まれるといわれます。
パンがどれぐらいになるのかはっきりとしたことはわからないのですが、召し上がる直前に絞ってみるのも良いのかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
食べたものは、2〜3時間後ぐらいから母乳に成分が含まれるようになると言われることがあります。8時間ぐらいまで含まれるといわれます。
パンがどれぐらいになるのかはっきりとしたことはわからないのですが、召し上がる直前に絞ってみるのも良いのかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2023/1/1 13:34
8ru
4歳10カ月
なるほど!!8時間も持つんですね(汗)
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2023/1/5 4:27
相談はこちら
4歳10カ月の注目相談
4歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら