閲覧数:741

寝かしつけについて

chameleon
こんにちは。
2歳4ヶ月の男の子を育てています。
2月の頭に2人目を出産予定です。

現在寝かしつけは、私が添い寝をしています。
寝付くと私は大人用のベッドに移動し、子供は1人で子供用のベッドで寝ています。
しかし、夜中に目が覚めると泣いたり、大人用のベッドまで私を呼びに来たりします。
そうするとまた私が子供用のベッドに行き、添い寝で寝かしつけるという感じです。
夜泣きがひどかったりすると、諦めてそのまま朝まで一緒に寝る事もあります。
お父さんが対応してくれる時もあるのですが、お母さんじゃないとダメという時が多いです。

2人目が産まれると、まずは1週間の入院がありますし、退院後も赤ちゃんのお世話で、今まで通りの寝かしつけができる気がしません。
今のうちから添い寝なしで寝られるようにしたり、お父さんが対応できるように慣らして行きたいと思っていたのですが、なかなかうまくいきません。
2人目が産まれると寂しい思いをさせてしまうので、産まれるまでは甘えさせてあげたいという思いもあります。

 2人目が産まれるまで、また産まれてからもどう寝かしつけをしようか悩んでいます。
質問が漠然としており申し訳ありませんが、アドバイス頂けると助かります。

よろしくお願いします。

2022/12/30 17:55

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

chameleon

2歳4カ月
回答ありがとうございました。
2人目が産まれるまではしっかり甘えさせてあげようと思います。
ありがとうございました。 

2023/1/1 13:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家