閲覧数:1,986
就寝時間と起床時間について
かつん
生後2ヶ月の男の子です。
家にお風呂がなく、お湯は台所だけ出るようになっています。
普段入浴は同じ敷地内にある義実家のお風呂を使っています。
主人が義実家で患者さん相手の仕事をしているのですが、お風呂場が治療室のすぐ横にあるため勤務終了まで使用できません。そのためお風呂に入れるのが22:30以降になってしまい、寝るのが23:30~1:00になってしまいます。そのため朝も早く起こすのは可哀想かと思い、本人が起きるまでか10時頃に起こすようにしています。
ただ、早寝早起きが大切ということで今後の発達などに影響がありそうで心配です…
台所でベビーバスを使ってみようかとも思うのですが、いかんせん古い家の為とても寒いので風邪をひかせたりストレスになりそうでできていません。
難しいかと思いますが何かアドバイスがあればお願いしたく思います。
よろしくお願い致します。
家にお風呂がなく、お湯は台所だけ出るようになっています。
普段入浴は同じ敷地内にある義実家のお風呂を使っています。
主人が義実家で患者さん相手の仕事をしているのですが、お風呂場が治療室のすぐ横にあるため勤務終了まで使用できません。そのためお風呂に入れるのが22:30以降になってしまい、寝るのが23:30~1:00になってしまいます。そのため朝も早く起こすのは可哀想かと思い、本人が起きるまでか10時頃に起こすようにしています。
ただ、早寝早起きが大切ということで今後の発達などに影響がありそうで心配です…
台所でベビーバスを使ってみようかとも思うのですが、いかんせん古い家の為とても寒いので風邪をひかせたりストレスになりそうでできていません。
難しいかと思いますが何かアドバイスがあればお願いしたく思います。
よろしくお願い致します。
2022/12/30 10:10
かつんさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんのお風呂についてのご相談ですね。
ご家庭の都合もあるので難しいかなと思いますが、時間が少し遅いかもしれませんね。今後の月齢や年齢を考えると、徐々にリズムを作ることも大切かもしれません。
旦那さんがお仕事始める前の時間や、お昼休みなどにお風呂に入ることは難しいでしょうか?台所でベビーバスも検討されても良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
お子さんのお風呂についてのご相談ですね。
ご家庭の都合もあるので難しいかなと思いますが、時間が少し遅いかもしれませんね。今後の月齢や年齢を考えると、徐々にリズムを作ることも大切かもしれません。
旦那さんがお仕事始める前の時間や、お昼休みなどにお風呂に入ることは難しいでしょうか?台所でベビーバスも検討されても良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2022/12/30 12:03
かつん
0歳2カ月
回答ありがとうございます
やっぱりリズム作るためには遅すぎますよね…
ベストな方法を主人と相談してみます!
やっぱりリズム作るためには遅すぎますよね…
ベストな方法を主人と相談してみます!
2022/12/30 22:08
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら