閲覧数:586
2歳の娘の食事内容について
クレープ
いつもありがとうございます。
2歳の娘の食事内容で心配な点がありご相談させてください。
気になっているのは
果物が多すぎるかどうか
栄養面で大丈夫か、増やした方が良い食べ物、減らしたい食べ物があれば教えていただきたいです。
以下、休日の食事内容となります。
朝食 食パン6枚切1枚、牛乳100ml、バナナ1本
おやつ 幼児ヨーグルト(加糖)、みかん半分
昼食 納豆半パック、にんじん50g、 ご飯100g
おやつ さつまいも 80g
夕食 野菜ハンバーグ25g、かぼちゃ50g、 ご飯120g
平日は保育園のため
朝おやつ〜夕おやつまでは園で食べています。
緑の野菜が嫌いで、にんじん、かぼちゃを毎日食べています。ハンバーグにピーマンや玉ねぎ、きのこ類をみじん切りにしていて、夕食はメインが8割このハンバーグになってしまいます。
朝食は固定のメニューになってしまっています。
また、果物でバナナ1本.みかん1個を毎日食べています。
栄養面で問題ないでしょうか。
果物はやはり食べすぎでしょうか。
2歳の娘の食事内容で心配な点がありご相談させてください。
気になっているのは
果物が多すぎるかどうか
栄養面で大丈夫か、増やした方が良い食べ物、減らしたい食べ物があれば教えていただきたいです。
以下、休日の食事内容となります。
朝食 食パン6枚切1枚、牛乳100ml、バナナ1本
おやつ 幼児ヨーグルト(加糖)、みかん半分
昼食 納豆半パック、にんじん50g、 ご飯100g
おやつ さつまいも 80g
夕食 野菜ハンバーグ25g、かぼちゃ50g、 ご飯120g
平日は保育園のため
朝おやつ〜夕おやつまでは園で食べています。
緑の野菜が嫌いで、にんじん、かぼちゃを毎日食べています。ハンバーグにピーマンや玉ねぎ、きのこ類をみじん切りにしていて、夕食はメインが8割このハンバーグになってしまいます。
朝食は固定のメニューになってしまっています。
また、果物でバナナ1本.みかん1個を毎日食べています。
栄養面で問題ないでしょうか。
果物はやはり食べすぎでしょうか。
2022/12/29 22:30
クレープさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
2歳のお子さんの食事内容についてご心配されていらっしゃるのですね。
まず、1~2歳児の1日の果物の量は100~150gとなります。
朝食のバナナ1本で1日の果物の摂取量を満たす形になりますので、他の機会にも果物を召し上がるのであれば、1回の量を減らしていただくのがよいかと思います。
果物を食べすぎると、体重増加につながったり、満腹感がでて、それ以外の食事を食べなくなる原因ともなります。1日の摂取目安量程度になるように、できると安心です。
また、食事内容について、ある1日を切り取っていただいていると思いますので、これだけで判断することは難しいですが、
この日をみると魚を使ったメニューがなさそうですね。
前の日や次の日に魚を使ったメニューになるようにしていただいているとバランスがよくなりますね。
緑の野菜を食べるためにハンバーグになっているとのことですので、こちらを魚をつかったハンバーグなどでもたべられるとよいのかなと感じました。
よろしければお試しください。
ご相談ありがとうございます。
2歳のお子さんの食事内容についてご心配されていらっしゃるのですね。
まず、1~2歳児の1日の果物の量は100~150gとなります。
朝食のバナナ1本で1日の果物の摂取量を満たす形になりますので、他の機会にも果物を召し上がるのであれば、1回の量を減らしていただくのがよいかと思います。
果物を食べすぎると、体重増加につながったり、満腹感がでて、それ以外の食事を食べなくなる原因ともなります。1日の摂取目安量程度になるように、できると安心です。
また、食事内容について、ある1日を切り取っていただいていると思いますので、これだけで判断することは難しいですが、
この日をみると魚を使ったメニューがなさそうですね。
前の日や次の日に魚を使ったメニューになるようにしていただいているとバランスがよくなりますね。
緑の野菜を食べるためにハンバーグになっているとのことですので、こちらを魚をつかったハンバーグなどでもたべられるとよいのかなと感じました。
よろしければお試しください。
2022/12/30 21:27
相談はこちら
2歳0カ月の注目相談
2歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら