閲覧数:316
乳首、乳輪部分について
こあやか
生後1か月半の女児を混合で育てています。(母乳9:ミルク1)
乳首、乳輪部分の傷(?)についての相談です。
・左乳首に小さな白いカサブタのようなもの。
・右乳房の乳輪に白い膿。正面から見て、乳首の左下側乳輪のつぶつぶ部分、1か所。押し出すとニキビのように白い膿が出ました。
どちらも、授乳時に染みるような痛さがあります。
母乳が詰まっている様子はなく、授乳中赤ちゃん自身は普通に飲んでいます。
授乳後の乳房は、満遍なく柔らかくなっています。手で絞ってみると、両乳首とも染み出るように母乳が出たり、勢いよく出たりしています。
ですが、赤ちゃんの吸う力が少しずつ強くなっているようで、授乳時の痛さが少しずつ増し、脂汗が出そうになることが数回あります。
乳腺炎の前兆で白い膿やカサブタができる、と聞いたので心配です。
何か対処法や改善策はありますでしょうか?
乳首、乳輪部分の傷(?)についての相談です。
・左乳首に小さな白いカサブタのようなもの。
・右乳房の乳輪に白い膿。正面から見て、乳首の左下側乳輪のつぶつぶ部分、1か所。押し出すとニキビのように白い膿が出ました。
どちらも、授乳時に染みるような痛さがあります。
母乳が詰まっている様子はなく、授乳中赤ちゃん自身は普通に飲んでいます。
授乳後の乳房は、満遍なく柔らかくなっています。手で絞ってみると、両乳首とも染み出るように母乳が出たり、勢いよく出たりしています。
ですが、赤ちゃんの吸う力が少しずつ強くなっているようで、授乳時の痛さが少しずつ増し、脂汗が出そうになることが数回あります。
乳腺炎の前兆で白い膿やカサブタができる、と聞いたので心配です。
何か対処法や改善策はありますでしょうか?
2022/12/29 17:06
こあやかさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
乳首、乳輪部のトラブルについてですね。
実際の状況を見せていただいているわけではないので、はっきりとしたことは分かりません。
申し訳ありません。
白斑ができていたのかな?と思いました。つまりが取れてきていることもあり、その分しこりはできずにいてくれているのかなとも思いました。
白斑のつまりが出口付近、乳首のところにある時には、強い痛みを座れているときに感じることがありますよ。
色々と抱き方を変えながら、授乳をしてみていただくことで、白斑が完全に抜けてくれると思います。
白斑が表面に出てきて、抜けてもまたその奥に控えていることもあります。
授乳をコンスタントに続けていただき、お食事もお野菜中心にされてみるといいと思います。
甘いもの、脂っこいものなど控えていただくといいですよ。おっぱいの質が変わってくると思います。
お体を冷やさないようにしていただくことでも、つまりは軽減するようになります。
おっぱいも脂肪分が含まれるので、冷えてしまうとどうしても塊やすくなってしまいます。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
乳首、乳輪部のトラブルについてですね。
実際の状況を見せていただいているわけではないので、はっきりとしたことは分かりません。
申し訳ありません。
白斑ができていたのかな?と思いました。つまりが取れてきていることもあり、その分しこりはできずにいてくれているのかなとも思いました。
白斑のつまりが出口付近、乳首のところにある時には、強い痛みを座れているときに感じることがありますよ。
色々と抱き方を変えながら、授乳をしてみていただくことで、白斑が完全に抜けてくれると思います。
白斑が表面に出てきて、抜けてもまたその奥に控えていることもあります。
授乳をコンスタントに続けていただき、お食事もお野菜中心にされてみるといいと思います。
甘いもの、脂っこいものなど控えていただくといいですよ。おっぱいの質が変わってくると思います。
お体を冷やさないようにしていただくことでも、つまりは軽減するようになります。
おっぱいも脂肪分が含まれるので、冷えてしまうとどうしても塊やすくなってしまいます。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/30 21:24
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら