閲覧数:828

CRPについて

優恵
お世話になります。
現在29週5日双子の妊婦になります。
 血液検査の際、CRPの数値が徐々に 上がっており、上限値0.14のところが現在0.24です。 担当医に聞いたところ問題は無いと言われましたが、この項目は何を示しているのでしょうか?また同室の方がCRPの数値が上がっているので、点滴と筋肉注射を行っておりますが、私にはそのような処置はございません。もちろん症状が人それぞれなのは理解しておりますが不安になります。CRPは高くなればどのような症状があるのでしょうか。

2022/12/29 11:49

在本祐子

助産師
優恵さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
双子ちゃんの妊娠、管理入院なされていらっしゃる状況でしょうか?
血液検査も定期的になさっていますね。
CRPとはC反応性たんぱくと言われる血液中のたんぱく質のことで、身体のなかで炎症が起きている時に、血液中で上昇します。
1番考えやすいのは、細菌などによる感染症です。
また、怪我や手術などの侵襲後にも、CRP上昇が認められます。
ですが、CRPの数値だけでは炎症の原因や炎症が生じている部位を特定することは困難です。

妊婦さんの場合、炎症反応が風邪などで上がる事もありますが、気をつけておく必要があるものに、赤ちゃんを包む膜の感染です。
破水などを引き起こしてしまうリスクがあり、早産の原因になります。そのため、定期的にチェックしているのだとは思います。
CRP自体が高いから、症状が強く出ているかはまちまちです。
医師にも聞いてみるのをお勧めしています。

2022/12/29 21:55

優恵

妊娠29週
ご返信ありがとうございます

2022/12/30 22:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠29週の注目相談

妊娠30週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家