充電器

らむ
こんにちは

今朝、赤ちゃんが携帯の充電器の先を口に入れてしまっていました。
いつも気をつけていたのにと反省と落ち込んでいます。
もう二度とないようにしますが、

今は赤ちゃんが 大丈夫なのかが1番心配です。
 変わった様子はないのですが
病院に行った方がよいのでしょうか
感電などあるのでしょうか

教えて頂きたいです。
 
私のせいで危険にしてしまって、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

よろしくお願い致します

2022/12/29 8:31

在本祐子

助産師
らむさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
コンセントにささっていた充電器の先を舐めていたのですね。それは気にかかりましたね。
ですが、実際には、電気器具と接触していませんから、電気は流れていないですし、赤ちゃんが変わりなければ、心配はないですよ。
引き続き変わったご様子がないか、みてあげてくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/29 9:35

らむ

0歳7カ月
お返事ありがとうございます

そうなんですね
本当によかったです 

電気器具と繋いでなければ電流は流れないのですか
脳に異常がでたりなどは大丈夫でしょうか

心配症で申し訳ありません 

2022/12/29 9:40

在本祐子

助産師
お調べしました。
すべての充電器が該当するかは、残念ながら、分かりませんが、一般的な充電器は、コンセントにささっているだけの状態では、ほとんど通電しておらず、電気代もほぼかからないそうです。
通常は、脳に異常が出ることもありません。もし、痙攣や麻痺などが出てきた場合には、他の要因を考えなくてはなりません。

心配症は悪いことではありません。
事前に起きうることをしっておくのは、とても大切だからです。

電気でのよくある事故は以下が参考になりそうですよ。
よかったらご覧になってみてくださいね。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/mail/20211018/

https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11010180/www.caa.go.jp/kodomo/mail/past/vol/20170302.php

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kouhouka/pdf/290614.pdf





2022/12/29 9:56

らむ

0歳7カ月
本当に本当にありがとうございます
 他の気をつけないといけないポイントも教えていただき、本当に嬉しいです
 
通常は大丈夫ときき、安心しました
病院に行こうか迷っていたので
本当に助けて頂きありがとうございました 

2022/12/29 9:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家