閲覧数:381

スプーンをかじることについて

いまう
生後8ヶ月もう少しで9ヶ月になる女児がおります。
今1日二回食で市販の9ヶ月の離乳食を食べております。
食べる途中スプーンを手でとり、歯固めかのようにかじることがしばしばあるのですの、これはやめさせた方が良いのでしょうか。
無理やりとろうとすると、癇癪をおこし、手をばたつかせ怒ります。
手づかみ食べをしたいのでしょうか?
教えていただけましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。

2022/12/28 10:42

小林亜希

管理栄養士
いまうさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9か月のお子さんがスプーンをかじることをご心配されていらっしゃるのですね。

歯固めのようにかじっているとのこと、
お子さんの口の中のようすはいかがでしょうか?
歯の生えかけの時期であると、歯がゆさから、スプーンをかじってしまう行動多くみられますよ。
食事の前に、歯固めを渡してあげて、少し落ち着いてから食事をスタートさせてみてもよいかと思います。
よろしくお願いします。

2022/12/28 20:59

いまう

0歳8カ月
ありがとうございます!
下の歯は二本生えており、上の歯はまだ見えておりません。
歯固めを渡して落ち着かせてみようと思います。

2022/12/28 21:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家