閲覧数:1,243

授乳後、ぺろぺろしている場合

にー
2ヶ月の女の子を混合で育てています。
おっぱい左右5分ずつと120-130㎖をあげており、授乳後すぐにぺろぺろしている時は追加であげたりするのですが、1時間ほど経ってからぺろぺろして甘く泣きます。
さらに哺乳瓶から飲むのがとても遅く、毎回1時間ぐらいかかってしまいます。量を増やすとそれだけ時間がかかります。
体重は1日30gずつぐらいは増えていて、今3.5kgぐらいです。(低出生体重児で、2037gで生まれました)
体重からするとミルクの量は適正だと思うのですが……
ミルクを飲む時間が遅いのに、その後ぺろぺろする場合にはどうしたらよいでしょうか??

2022/12/28 1:49

在本祐子

助産師
にーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
哺乳に時間がかかってしまう事があり、悩まれていましたね。
一般的には、必要とされる量を10-15分程度で飲めるようにすると、満足度が得られやすく、かつ疲れないで飲み切れる量と言われています。

乳首のサイズはメーカーによりかなり異なります。
素材や穴の空き方などに違いがあります。どのサイズだと、お子さんに合っているかを見つけるのは難しいので、色々とお試しいただきながら、負担が少ないものを選んでみるのがお勧めです。

また、舌をペロペロするのは、理由がなくてもします。
必ずしも、お腹が満たされていないからペロペロするわけでもないわけですよ。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/28 19:24

にー

0歳2カ月
こんにちは。
お忙しい中、ご返答ありがとうございました!
今の乳首はGCUに入院していた時に試したところ、15分くらいで飲めていたので、成長につれて合わなくなることはないと油断していました。
他のメーカーも試してみます。

また、理由がなくてもぺろぺろすると今回初めて知りました!
お忙しい中、ありがとうございました!!

2022/12/29 12:33

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございました。
そうですね、色々と試してみるのをお勧めします!
また何かありましたら、ご利用くださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/29 20:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家