閲覧数:420
2ヶ月の混合について
えーちゃん
こんにちは
いま10月生まれの2ヶ月の女の子を育てています。
ずっと完母でいましたが、夜できるだけ寝て欲しくて12月に入った頃から夜だけミルク(100~120ml)にしています。
1ヶ月健診のときの体重は4464gでした。
12月3日に5025g 12月10日に5180g
12月26日に5250g でした。
母乳はしっかり足りていると思っていたので、
体重が増えていないことに少しショックを受けています…。
まだまだ母乳でいきたいと思っているので、
ミルクの前におっぱいを吸わせようと思ってますが、
いままでほぼ完母だったのでどんな風に混合にしていいかがわかりません…
授乳の回数、ミルクの量のアドバイスをいただけると幸いです…。
おしっこも前まではしっかり出ていた所最近は少し減って、うんちも2回ほどするときもありましたが、
1回に減りました…。
いま10月生まれの2ヶ月の女の子を育てています。
ずっと完母でいましたが、夜できるだけ寝て欲しくて12月に入った頃から夜だけミルク(100~120ml)にしています。
1ヶ月健診のときの体重は4464gでした。
12月3日に5025g 12月10日に5180g
12月26日に5250g でした。
母乳はしっかり足りていると思っていたので、
体重が増えていないことに少しショックを受けています…。
まだまだ母乳でいきたいと思っているので、
ミルクの前におっぱいを吸わせようと思ってますが、
いままでほぼ完母だったのでどんな風に混合にしていいかがわかりません…
授乳の回数、ミルクの量のアドバイスをいただけると幸いです…。
おしっこも前まではしっかり出ていた所最近は少し減って、うんちも2回ほどするときもありましたが、
1回に減りました…。
2022/12/28 0:13
えーちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんへの授乳についてですね。
今月に入ってから、夜だけミルクにされているのですね。
夜間だけミルクということで、母乳をあげる間隔はどれぐらい開いていたでしょうか?
一日の授乳回数は何回だったでしょうか?
6時間以上開くことが習慣になってくると。母乳の分泌が減ってきてしまうことがあります。
なのでそれ以上授乳間隔が開かないようにしていただくのもいいと思います。
実際の母乳の分泌状況はわからないこともありますので、お近くの母乳外来でも分泌の状況を見てもらって、母乳を一回のどれぐらい飲めるのかも見てもらってみるのもいいように思います。
授乳回数、ミルクをどれぐらい足してあげると良いのかですが、ご相談いただくまでの授乳回数をどれぐらいでされているのかを伺ってからでも良いでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんへの授乳についてですね。
今月に入ってから、夜だけミルクにされているのですね。
夜間だけミルクということで、母乳をあげる間隔はどれぐらい開いていたでしょうか?
一日の授乳回数は何回だったでしょうか?
6時間以上開くことが習慣になってくると。母乳の分泌が減ってきてしまうことがあります。
なのでそれ以上授乳間隔が開かないようにしていただくのもいいと思います。
実際の母乳の分泌状況はわからないこともありますので、お近くの母乳外来でも分泌の状況を見てもらって、母乳を一回のどれぐらい飲めるのかも見てもらってみるのもいいように思います。
授乳回数、ミルクをどれぐらい足してあげると良いのかですが、ご相談いただくまでの授乳回数をどれぐらいでされているのかを伺ってからでも良いでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/29 7:17
えーちゃん
0歳2カ月
お返事ありがとうございます
すみません、回数を記入しておくつもりだったのですが書くのを忘れていました…
1日の回数は7~9回です
左右5~7分ずつ×1回
夜は22時か23時頃にミルクを飲んで
3時間~5時間寝て、起きたら母乳をあげています。
昨日も夕方頃に母乳をあげたあと飲み足りなそうだったのでミルクを100mlあげたのですが、ぺろっと飲み干しました。
母乳外来ですが、この時期のため実家に帰省しており帰り次第相談したいなと思っています。
どうしても体重が増えてないことが不安で相談させていただきました…
長くなりましたがよろしくお願いいたします。
すみません、回数を記入しておくつもりだったのですが書くのを忘れていました…
1日の回数は7~9回です
左右5~7分ずつ×1回
夜は22時か23時頃にミルクを飲んで
3時間~5時間寝て、起きたら母乳をあげています。
昨日も夕方頃に母乳をあげたあと飲み足りなそうだったのでミルクを100mlあげたのですが、ぺろっと飲み干しました。
母乳外来ですが、この時期のため実家に帰省しており帰り次第相談したいなと思っています。
どうしても体重が増えてないことが不安で相談させていただきました…
長くなりましたがよろしくお願いいたします。
2022/12/29 8:15
えーちゃんさん、お返事をどうもありがとうございます。
回数や詳しい状況をどうもありがとうございました。
母乳の感覚は夜間は6時間以上開いていたようなので、22時か23時の授乳の時にも母乳をあげるようにしてみてください。
左右可能な限り一回にあげる時間を伸ばしてみていただくのもいいと思います。
ミルクは、3時間は開けてあげるようにしていただきます。
途中で欲しがる様子があれば、母乳だけあげてみてくださいね。
ミルク量ですが、実際の母乳量がわからないこともあります。
昨日の夕方には100mlぺろりと飲んでしまっていたということなので、分泌の減る頃の夕方以降は足すとしたら100mlにしてみていただき、それ以外は80mlで様子をみてみてはいかがでしょうか?
年明けに自宅に戻られたら、母乳外来で体重の増えを確認してもらったり、分泌状況を確認されてみると良いかと思いました。
ミルク量が多すぎても、母乳量が減ることを招くことになりますし、難しいのですが、足していくことで体重は増えると思います。
また修正が必要になると思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
回数や詳しい状況をどうもありがとうございました。
母乳の感覚は夜間は6時間以上開いていたようなので、22時か23時の授乳の時にも母乳をあげるようにしてみてください。
左右可能な限り一回にあげる時間を伸ばしてみていただくのもいいと思います。
ミルクは、3時間は開けてあげるようにしていただきます。
途中で欲しがる様子があれば、母乳だけあげてみてくださいね。
ミルク量ですが、実際の母乳量がわからないこともあります。
昨日の夕方には100mlぺろりと飲んでしまっていたということなので、分泌の減る頃の夕方以降は足すとしたら100mlにしてみていただき、それ以外は80mlで様子をみてみてはいかがでしょうか?
年明けに自宅に戻られたら、母乳外来で体重の増えを確認してもらったり、分泌状況を確認されてみると良いかと思いました。
ミルク量が多すぎても、母乳量が減ることを招くことになりますし、難しいのですが、足していくことで体重は増えると思います。
また修正が必要になると思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/12/29 10:20
えーちゃん
0歳2カ月
お返事ありがとうございます!
そのようにして見たいと思います。
とても助かりました
左右もう少し時間を伸ばして見たいと思います!
そのようにして見たいと思います。
とても助かりました
左右もう少し時間を伸ばして見たいと思います!
2022/12/29 12:57
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら