閲覧数:279
私の生理前の体調と子供の体調不良
ゆき
お世話になります。前回相談した時にお祝いの言葉を頂きありがとうございます。あのあとなかなか返信出来ず申し訳ございません。あれからおもちゃで遊ぶ時間など決めてメリハリをつけて遊ぶ事が出来るようになりました。
今回の相談なんですが出産してから生理前になるとイライラする事が増え私自身生理前は気持ちが不安定になることが多く些細な事でイライラが爆発してしまう事がありその影響からか私が生理前になると必ず子供が風邪や体調を崩すかコロナで登園自粛になるのもよく私の生理前と被るので毎月生理前になると子供の看病したり一緒に過ごしてる事が多くなかなか気が休まらずイライラする事が多く旦那にも何でそんなにすぐイライラするのか分からないと言われなかなか理解してもらえません。
生理前のイライラが酷いので今は漢方薬を飲んでるのですがあまり効いてる気がせず今月から漢方薬にイライラを抑える頓服薬を処方してもらいました。
生理前にリンパマッサージと一緒によもぎ蒸しを受けると生理痛と一緒にイライラも多少は軽減されると聞き年末年始に向けて身体の調子を整えたいと思い先週やっと予約して行けると思った矢先に子供が熱を出してしまいよもぎ蒸しの予約をキャンセルしもう一度どっかで行ける日を作ろうと思っても休みの日は旦那が仕事の事が多く旦那の都合に合わせないと行けないのでなかなか自分の時間を作ることが出来ずあまり気分転換が出来ないせいかまた些細な事で生理前にイライラが爆発してしまい子供の何気無い行動にイライラしてしまい水をこぼす、洋服が汚れた(実際にそこまで汚れてはいまはすんが)その他にぐずられると強く怒ってしまいます。旦那にも顔が怖いけど怒ってるのと聞かれその事でもイライラしてしまいます。今週からやっと仕事行けると思ったらまた昨日から子供が下痢をしてしまい病院に連れていったら急性腸炎と言われ仕事も溜まってて年内に終わらせたかったのに子供の体調不良が重なり私も今生理中なので気持ちに余裕がなく自分のケアも出来ず家の大掃除もしないと行けないのにやる気が起きません。半分愚痴っぽくなってしまい申し訳ございません。私の生理前に子供が体調を崩すのは私のイライラや不安定な気持ちが子供に伝わって体調を崩してしまうのでしょうか?よもぎ蒸しを受ければ生理前のイライラも多少よくなりますか?
今回の相談なんですが出産してから生理前になるとイライラする事が増え私自身生理前は気持ちが不安定になることが多く些細な事でイライラが爆発してしまう事がありその影響からか私が生理前になると必ず子供が風邪や体調を崩すかコロナで登園自粛になるのもよく私の生理前と被るので毎月生理前になると子供の看病したり一緒に過ごしてる事が多くなかなか気が休まらずイライラする事が多く旦那にも何でそんなにすぐイライラするのか分からないと言われなかなか理解してもらえません。
生理前のイライラが酷いので今は漢方薬を飲んでるのですがあまり効いてる気がせず今月から漢方薬にイライラを抑える頓服薬を処方してもらいました。
生理前にリンパマッサージと一緒によもぎ蒸しを受けると生理痛と一緒にイライラも多少は軽減されると聞き年末年始に向けて身体の調子を整えたいと思い先週やっと予約して行けると思った矢先に子供が熱を出してしまいよもぎ蒸しの予約をキャンセルしもう一度どっかで行ける日を作ろうと思っても休みの日は旦那が仕事の事が多く旦那の都合に合わせないと行けないのでなかなか自分の時間を作ることが出来ずあまり気分転換が出来ないせいかまた些細な事で生理前にイライラが爆発してしまい子供の何気無い行動にイライラしてしまい水をこぼす、洋服が汚れた(実際にそこまで汚れてはいまはすんが)その他にぐずられると強く怒ってしまいます。旦那にも顔が怖いけど怒ってるのと聞かれその事でもイライラしてしまいます。今週からやっと仕事行けると思ったらまた昨日から子供が下痢をしてしまい病院に連れていったら急性腸炎と言われ仕事も溜まってて年内に終わらせたかったのに子供の体調不良が重なり私も今生理中なので気持ちに余裕がなく自分のケアも出来ず家の大掃除もしないと行けないのにやる気が起きません。半分愚痴っぽくなってしまい申し訳ございません。私の生理前に子供が体調を崩すのは私のイライラや不安定な気持ちが子供に伝わって体調を崩してしまうのでしょうか?よもぎ蒸しを受ければ生理前のイライラも多少よくなりますか?
2022/12/27 15:59
ゆきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
生理前の体調とお子さんの体調不良についてですね。
生理前になると気持ち的にも辛くなるということで、とても大変だと思います。
書いてくださったように、お子さんも何かしら感じ取って体調を崩さこともあるかもしれません。
またゆきさんに休んでもらいたくて、体調を崩していることもあるかもしれません。
一緒に寝転んでもらったり、休んでもらいたいかもしれないですね。
旦那さんのご都合を訊かないといけない分、大変かもしれないのですが、
ご自身のケアに行かれるといいと思いますよ。
またお身体が冷えていて、PMSの症状が強く出ていることもあるかもしれませんがません。
またお仕事や家のこともあると思うのですが、まずは身体を休めてからでもいいと思いますよ。
わたしも家のこと、仕事と溜まっていたりしなければならないこと、やらないと家がまわらない!と思ってがむしゃらにしようとすると、たいがいうまくいきません。。気持ちに余裕がなくなり、家族にきつくなるともあります。その後に自己嫌悪に陥るというループになるので、最近は早めに諦めて?まずは休むようにしています。
その方が捗ったり、うまく回るようになります。
気持ちの余裕も心なしか違います。
よもぎ蒸しを受けに行ってもいますし、日頃から湯たんぽをよく使って冷やさないようにもしていますよ。
温めてあげることで、イライラは変わりますよ。
よもぎ蒸しもいいですし、普段からお体の冷えにはよくよく気をつけてみていただくのもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
生理前の体調とお子さんの体調不良についてですね。
生理前になると気持ち的にも辛くなるということで、とても大変だと思います。
書いてくださったように、お子さんも何かしら感じ取って体調を崩さこともあるかもしれません。
またゆきさんに休んでもらいたくて、体調を崩していることもあるかもしれません。
一緒に寝転んでもらったり、休んでもらいたいかもしれないですね。
旦那さんのご都合を訊かないといけない分、大変かもしれないのですが、
ご自身のケアに行かれるといいと思いますよ。
またお身体が冷えていて、PMSの症状が強く出ていることもあるかもしれませんがません。
またお仕事や家のこともあると思うのですが、まずは身体を休めてからでもいいと思いますよ。
わたしも家のこと、仕事と溜まっていたりしなければならないこと、やらないと家がまわらない!と思ってがむしゃらにしようとすると、たいがいうまくいきません。。気持ちに余裕がなくなり、家族にきつくなるともあります。その後に自己嫌悪に陥るというループになるので、最近は早めに諦めて?まずは休むようにしています。
その方が捗ったり、うまく回るようになります。
気持ちの余裕も心なしか違います。
よもぎ蒸しを受けに行ってもいますし、日頃から湯たんぽをよく使って冷やさないようにもしていますよ。
温めてあげることで、イライラは変わりますよ。
よもぎ蒸しもいいですし、普段からお体の冷えにはよくよく気をつけてみていただくのもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/12/28 10:43
相談はこちら
3歳0カ月の注目相談
3歳1カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら