風邪について

ぽよまま
1歳になった7月に保育園に入園しました。
保育士経験があるので、覚悟はしていましたが、
2週間おきくらいに体調(せき、鼻水、熱) を崩し、治ったと思ったら、崩しの繰り返しです。
 こんなにも風邪ひくもんなのか? 
小さく産まれ、今も体は小さめだから体が弱いのか?(どこも異常はない) 
栄養がちゃんと摂れていないのか?
などと最近不安になってきました。
また指吸いするのも原因の一つかなと思いますが、
やはり上に上げたことが理由なんですかねぇ?

2022/12/27 12:30

高塚あきこ

助産師
ぽよままさん、明けましておめでとうございます。
ご相談ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

お子さんが頻繁に体調を崩すことがお悩みなのですね。
お子さんが保育園などで集団生活を始めらると、様々な感染症に罹りやすくなりますね。今までよりも体調を崩すことが多くなったのは、おそらく、お子さんが保育園の生活に慣れて、周りのお友達と密に関わるようになったり、他のお子さんが使ったおもちゃなどを一緒に使ったりするようになったこともあるのかもしれませんね。ママさんとしては、お子さんが保育園をご自身の場所と認識して楽しく過ごせているのは嬉しいことですが、一方で、どうしても感染症などのかかるリスクは高くなり、悩ましいところですよね。小さいお子さんの場合には、なかなか予防法が難しいですよね。お子さんご自身の体力や免疫力がついてくるまでは、どうしても体調不良を繰り返すことがあるかもしれませんね。まだご自身で手洗いやうがいはできないですが、手やお顔を拭いていただいたり、こまめに水分補給をなさる、お部屋を加湿するなど、できる範囲での対策でいいように思いますよ。喉が乾燥していますと、細菌やウイルスがつきやすいですので、水分補給や加湿で、喉が乾燥しすぎないように気をつけられるといいかと思いますよ。少しずつ免疫が獲得されていきますので、今だけと割り切って、しばらくご様子を見てあげてくださいね。

2023/1/4 6:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家