閲覧数:381
吐き戻し
ちゃむ
生後6ヶ月になってから、吐き戻しがすごく増えました。
一昨日、昨日、今日、全て1回ずつ吐いてます。
抱っこしてないと泣いてしまうので基本は抱っこしてますが、トイレや哺乳瓶を洗う時など、置くと、泣いて、抱っこしてちょっとしたら吐きます。
昨日が予防接種だったので先生に聞いたら問題ないよとだけ言われましたが、こんなにも抱っこからおろして泣かれて毎日のように吐かれると、こちらも参りますし家の事何もできません。
毎日吐いてて、本当に問題ないのか、吐いた日は離乳食は辞めておいた方が良いのでしょうか?
一昨日、昨日、今日、全て1回ずつ吐いてます。
抱っこしてないと泣いてしまうので基本は抱っこしてますが、トイレや哺乳瓶を洗う時など、置くと、泣いて、抱っこしてちょっとしたら吐きます。
昨日が予防接種だったので先生に聞いたら問題ないよとだけ言われましたが、こんなにも抱っこからおろして泣かれて毎日のように吐かれると、こちらも参りますし家の事何もできません。
毎日吐いてて、本当に問題ないのか、吐いた日は離乳食は辞めておいた方が良いのでしょうか?
2022/12/27 10:52
ちゃむさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しが増えているのですね。
うんちは出ているでしょうか?
お腹にうんちがガスが溜まっている、またうつ伏せの体制になるとどうしてもお腹が圧迫されるようになりますので、吐き戻しが増えるようになります。
お腹に溜まっていることがあるようでしたら、綿棒浣腸をして溜まっているものを出してあげるといいと思いますよ。
吐いて、気持ち悪そうにしている、食欲があまりないようだということがあれば、病気の疑いもあるかもしれません。
しかし吐いてもすっきりとしたようで、飲みたがったり、よく食べてくれるようでしたら、問題はないのかなと思いました。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しが増えているのですね。
うんちは出ているでしょうか?
お腹にうんちがガスが溜まっている、またうつ伏せの体制になるとどうしてもお腹が圧迫されるようになりますので、吐き戻しが増えるようになります。
お腹に溜まっていることがあるようでしたら、綿棒浣腸をして溜まっているものを出してあげるといいと思いますよ。
吐いて、気持ち悪そうにしている、食欲があまりないようだということがあれば、病気の疑いもあるかもしれません。
しかし吐いてもすっきりとしたようで、飲みたがったり、よく食べてくれるようでしたら、問題はないのかなと思いました。
いかがでしょうか?
2022/12/27 11:40
ちゃむ
妊娠16週
うんちは昨日の朝8時にしたきりです。
機嫌は悪いですが、吐いてから1時間くらい経ったのでミルクを180作って飲ませてたら、ほとんど飲みました 。
離乳食は初めての卵を食べさそうかなと思ったのですが、今日は辞めておいた方が良いのでしょうか?
機嫌は悪いですが、吐いてから1時間くらい経ったのでミルクを180作って飲ませてたら、ほとんど飲みました 。
離乳食は初めての卵を食べさそうかなと思ったのですが、今日は辞めておいた方が良いのでしょうか?
2022/12/27 11:48
ちゃむさん、お返事が遅くなり申し訳ありません。
その後いかがでしょうか?
うんちが溜まっているようでしたら、刺激をして出してあげてみるといいと思います。
食欲もあり、気持ち悪そうにしていることもないようでしたら、あげていただいても良いかと思います。
こちらのお返事が遅くなってしまったこともありますので、明日に試されてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
その後いかがでしょうか?
うんちが溜まっているようでしたら、刺激をして出してあげてみるといいと思います。
食欲もあり、気持ち悪そうにしていることもないようでしたら、あげていただいても良いかと思います。
こちらのお返事が遅くなってしまったこともありますので、明日に試されてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/12/27 19:44
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら