突然叫び泣きます

さとこ
こんにちは。
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。
 つい昨日から、昼寝をしていると急に叫び泣いて起きてしまうようになりました。普通のギャン泣きという感じより、痛い時の泣き方(自分で顔を引っ掻いてしまった時などキャーーー!!!!という感じ) と同じ感じです。激しく泣き続け、足はつっぱり小刻みに痙攣?しているよう です。
1、2分ほどで 少し落ち着きますが、激しく泣きすぎて過呼吸のようになって、足先は赤黒くなってしまいます。
一度だけでなく、一日数回の昼寝の度に起こります。
   夜は昨日は問題なく眠れていたのですが、何か病気の可能性はあるのでしょうか。  
ご回答よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/26 19:17

高塚あきこ

助産師
さとこさん、明けましておめでとうございます。
ご相談ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

お子さんが急に泣くことがあり、ご心配なのですね。
赤ちゃんの睡眠の質と、大人の睡眠の質には、大きな違いがあります。赤ちゃんの場合には、大人よりも浅い眠りが続いている状況と言われています。人が寝ているとき、浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠を繰り返しています。大人と同様、お子さんもレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しています。ですが、大人のレム睡眠は睡眠時間全体の約20%だけであるのに比べ、お子さんのレム睡眠は睡眠時間全体の約50%を占めるといわれています。レム睡眠は、身体は眠っているものの脳は活発に活動している状態で、レム睡眠中にその日にあったことを記憶として脳に定着させていたり、その日に得た情報を整理したりしています。お子さんはこのレム睡眠時間が長いために、寝ている時にも夜泣きや寝返りをたくさん打つことがありますので、さとこさんのお子さんのように、急に泣いたりすることもあると思います。一時的なものであれば、おそらく脳の活動によるものではないかと思いますが、もし不機嫌が長く続いたり、何をしても泣き止まないなどがあれば、体調不良の可能性もゼロではないかと思いますので、小児科でご相談なさってくださいね。

2023/1/2 17:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家