閲覧数:334

ミルクの量について

さくたろ
こんにちは。

1回に飲むミルクの量ですが、多い時には260ml飲みます。離乳食を食べた後でもです。
最近は、320ml飲むことも出てきました。
飲み過ぎでしょうか?

2022/12/26 15:00

宮川めぐみ

助産師
さくたろさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳量についてですね。
一回の哺乳をされている量としては多いように思いました。
一日のトータルではどれぐらいの量になるのかわからないのですが、体重の増えをみていただき、調節をしてみていただけたらと思います。

書いてくださった量をどれぐらいの時間をかけて飲んでくれているのかわからないのですが、量から考えて10分以上はかけて飲んでもらえる方がいいようには思いました。
早飲みになることで満腹感を感じられず、多くのミルクを飲めてしまうこともあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/27 11:07

さくたろ

0歳8カ月
修正7ヶ月です。

離乳食は1日2回、1日あたり50g~80gの摂取量です。
授乳量は1日4~5回、1日あたり750~980mlの摂取量です。
260mlを飲む場合は、2回に分けてあげています。速いときは130mlを5分くらいずつで飲みます。その時はさらに60mlを追加しています。
10分以上かけて飲む量はどのくらいがいいでしょうか?

成長曲線は右肩上がりで、主治医には発達は順調と言われています。

2022/12/27 14:42

宮川めぐみ

助産師
さくたろさん、こんばんは

1回の授乳で、母乳と同じ10~15分(9ヵ月以上は5~10分)かけて飲むのことを目安とします。
200mlを10分ほどかけて飲んでもらえるといいと思いますよ。

1日のトータル量は特別多くなっていないようですし、毎回260ml飲んでいるわけではないようでしたら、このままでもいいのかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/12/27 21:32

さくたろ

0歳8カ月
わかりました。いつもありがとうございます。

2022/12/27 22:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家