閲覧数:507
義実家への帰省
みーちゃん
いつもお世話になります。
現在5ヶ月になる娘について相談です。
年始に夫の実家に挨拶に行く予定なのですが、おそらくお夕飯を一緒に食べることになります。
そうなると、帰宅が遅くなり、娘の生活リズムがいつもと変わってしまうことを心配しています。
娘はいつも、16時にミルクを飲み、うつ伏せ遊び等して、18時にお風呂、19時にミルクを飲んで19時半から20時迄には就寝しています。
そのため、義実家でお夕飯を食べて帰ると遅くなり、ミルクは義実家で飲めても、お風呂に入れる事が出来ません。
こういう時は、その日はお風呂を入らないようにするのか、帰ってから遅くても入れるのか、日中もしくは朝に入れた方が良いのか悩んでいます。
普段と違うタイミングでお風呂に入れると眠れないのでは無いかと不安です。
どうしたら良いでしょうか?
ちなみに、夫に昼間の訪問だけではダメか相談しましたが、年始に親族も集まり、お夕飯食べてお酒も飲むだろうから夜行きたいとの事でした。
夫の気持ちも分かるため悩んでいます。
よろしくお願い致します。
現在5ヶ月になる娘について相談です。
年始に夫の実家に挨拶に行く予定なのですが、おそらくお夕飯を一緒に食べることになります。
そうなると、帰宅が遅くなり、娘の生活リズムがいつもと変わってしまうことを心配しています。
娘はいつも、16時にミルクを飲み、うつ伏せ遊び等して、18時にお風呂、19時にミルクを飲んで19時半から20時迄には就寝しています。
そのため、義実家でお夕飯を食べて帰ると遅くなり、ミルクは義実家で飲めても、お風呂に入れる事が出来ません。
こういう時は、その日はお風呂を入らないようにするのか、帰ってから遅くても入れるのか、日中もしくは朝に入れた方が良いのか悩んでいます。
普段と違うタイミングでお風呂に入れると眠れないのでは無いかと不安です。
どうしたら良いでしょうか?
ちなみに、夫に昼間の訪問だけではダメか相談しましたが、年始に親族も集まり、お夕飯食べてお酒も飲むだろうから夜行きたいとの事でした。
夫の気持ちも分かるため悩んでいます。
よろしくお願い致します。
2022/12/26 13:22
みーちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんと一緒に帰省をされる時のことについてですね。
その日はいつもと流れが違ってきてしまいますので、寝る時間も遅くなってしまうことはあると思います。
お風呂はその日に入れなくてもいいと思いますよ。
次の日に入れてあげられたらいいと思います。
お尻のところを綺麗に拭いてあげておくといいですよ。
また数日かけて、普段のリズムに戻してあげるようにされるといいです。
お邪魔している間に眠たくなって寝てしまうようにもなると思うのですが、その時には暗めのお部屋で音も少し気にならないぐらいのところで寝かせてあげてもらえるといいですね。
いつもの時間にはなんとなく寝かせてあげられるといいように思います。
そうしてお家に戻ったら、いつものお布団でゆっくりと寝かせてあげてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんと一緒に帰省をされる時のことについてですね。
その日はいつもと流れが違ってきてしまいますので、寝る時間も遅くなってしまうことはあると思います。
お風呂はその日に入れなくてもいいと思いますよ。
次の日に入れてあげられたらいいと思います。
お尻のところを綺麗に拭いてあげておくといいですよ。
また数日かけて、普段のリズムに戻してあげるようにされるといいです。
お邪魔している間に眠たくなって寝てしまうようにもなると思うのですが、その時には暗めのお部屋で音も少し気にならないぐらいのところで寝かせてあげてもらえるといいですね。
いつもの時間にはなんとなく寝かせてあげられるといいように思います。
そうしてお家に戻ったら、いつものお布団でゆっくりと寝かせてあげてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/27 10:48
みーちゃん
0歳5カ月
回答ありがとうございます。
次の日のお風呂と言うのは、朝という意味では無くて、次の日にいつも通りの時間に入れれば大丈夫と言うことで間違いないでしょうか? 細かくて申し訳ありません。
やはりリズムが崩れてしまうと、戻すのも数日かかってしまうんですね。
そこは仕方がないと思いますので、娘に無理のないように、気を急かさないで待ちたいと思います。
次の日のお風呂と言うのは、朝という意味では無くて、次の日にいつも通りの時間に入れれば大丈夫と言うことで間違いないでしょうか? 細かくて申し訳ありません。
やはりリズムが崩れてしまうと、戻すのも数日かかってしまうんですね。
そこは仕方がないと思いますので、娘に無理のないように、気を急かさないで待ちたいと思います。
2022/12/27 13:36
みーちゃんさん、こんばんは
そうですね、次の日のいつも入る時間でいいですよ。
焦らずにゆっくり戻してあげられたらいいと思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。
そうですね、次の日のいつも入る時間でいいですよ。
焦らずにゆっくり戻してあげられたらいいと思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/12/27 21:10
みーちゃん
0歳5カ月
細かくて申し訳ありませんでした。
せっかく質問させて頂いたのに、間違えても嫌だったので💦
ありがとうございました。
せっかく質問させて頂いたのに、間違えても嫌だったので💦
ありがとうございました。
2022/12/27 21:29
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら