閲覧数:1,181

いぼ痔の悪化について

退会済み
2人目妊娠中、8ヶ月です。
1人目妊娠の時からいぼ痔を患っています。痛みがないので放置していました。

今回、妊娠8ヶ月に入ってからいぼ痔が悪化し、以前より大きく、しこりもできてしまい、少しの痛み、中に押し込んでもすぐ脱出するようになってしまいました。
妊娠初期か、中期くらいから産婦人科で軟膏をもらい塗っていたのですが改善がみられず今に至ります。産婦人科の先生には軟膏塗って様子を見るしかない、と言われました。

妊娠中ですし肛門科を受診しても対応は軟膏出される対応と同じでしょうか?

出産で悪化してしまうのは覚悟しているのですが、現時点で痔の状態が悪い気がしているので、痔の状態が悪く経膣分娩出来ないなど、出産に影響はありませんか?

2022/12/26 9:24

在本祐子

助産師
みままさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中では、一般的に痔への対応として、軟膏処方されることが多いですね。
肛門科で診ていただくのは、良いと思います。
何か手立てがないか、聞いてみて良いと思いますよ。
辛いとは思いますが、産後オペなど検討されるとよいかもしれません。
現在では、切らない治療も進んでいるようですから、外科の医師とご相談してくださいね。

2022/12/27 21:01

退会済み

妊娠29週
ありがとうございます、肛門科受信して見ようと思います。

2022/12/30 15:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠28週の注目相談

妊娠29週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家