閲覧数:422

哺乳瓶について

なな
もうすぐ3ヶ月になる男児を混合で育てています
(母乳をあげたあとにミルクを70~80ml追加しています)
現在は100ml哺乳瓶の丸穴を使用していますが、もうすぐ3ヶ月になるのでクロスカットかスリーカットの哺乳瓶に移行しようか悩んでいます
これからのことを考えてどれぐらいの容量の哺乳瓶を買えばいいでしょうか?
またクロスカットとスリーカットでしたらどちらがいいのでしょうか?
今使っている哺乳瓶を写真にあげておきます
お返事よろしくお願いします
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/26 8:56

在本祐子

助産師
ななさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。
哺乳瓶は使用しやすいもので構いません。

乳首の選び方も、満足いく哺乳時間がどの程度なのか?はお子さんにより違いがあるため一概に決まりはないです。

もちろん、早飲みになっていたとしても満足していれば問題ありません。

早飲みになると、欲する量が増える傾向は確かにありますので、適切な体重増加の範囲内で経過できるように体重を見ながら、哺乳量や哺乳にかかる時間と満足度を見ていくとよいと思います。

一般的には、必要とされる量を10-15分程度で飲めるようにすると、満足度が得られやすく、かつ疲れないで飲み切れる量と言われています。

乳首のサイズや作り、哺乳瓶自体のサイズはメーカーによりかなり異なります。
素材や穴の空き方などに違いがあります。
サイズだけで、お子さんに合っているかを見つけるのは難しいので、色々とお試しいただければと存じます。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/27 20:57

なな

0歳2カ月
お返事ありがとうございます
手元にクロスカットの哺乳瓶があるのですがもう1つ買うとしたら同じクロスカットがいいでしょうか?それと別のスリーカットでも大丈夫でしょうか?
クロスカットの哺乳瓶は普通に飲めていました

2022/12/28 0:47

在本祐子

助産師
どちらでも良いと思います。
試しながら、お子さんの哺乳が満足度が高そうな乳首を選んで使われるとよいですね!

2022/12/28 19:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家