閲覧数:370
パパの機嫌とり
ぱっちょさん、はじめまして。
ご相談ありがとうございます。
パパの機嫌取りに苦心されているのですね。
子育てをしながら、パパまで育てようとしているぱっちょさん、素晴らしいですね。
一緒に子育てしていきたい、そんな気持ちが伝わってきます。
パパも、一緒に子育てしたい気持ちをお持ちですね。ご夫婦で共有できていることもまた素敵です。
パパは悔しいのですね、ママにかなわないことが。
こんなにも一緒に育てたいと思っているのに、子どもは正直ですものね。ママじゃなきゃがたくさんありますね。残念ながら、ママ=パパは難しいですよ、子育て歴が何年たっても…。
では、そんなパパの悔しい気持ちを満足できるパパの役目を見つけませんか?
「ここはパパのほうが得意」「これはパパにしかできないね」とパパを頼り、パパが自らこれだけは自分の役割と思えることを見つけるお手伝いをしてみてはいかがでしょう?
ちょっとしたことでもいいと思います。体を使ったダイナミックな遊び相手、工作、お出かけの役割など、周りを見渡してみてください。パパはママからの称賛が嬉しいので「パパすごいね」ってお子さまに伝えてあげてくださいね。そうすると、お子さまもパパの役目を認識し、パパを頼ることができます。
ママのほうが、10か月間長くお子さまとの絆をつないでいました。その絆に追いつこうと健気に頑張るパパ。面倒だと感じることもあるかもしれませんが、頑張っていますよ。パパより少しだけ子育ての先輩として、パパの役目を見つけるサポートを楽しんんでみてはいかがでしょうか?お子さまを巻き込み、盛り上げるのは、ママにしかできない役目ですよ。
ご相談ありがとうございます。
パパの機嫌取りに苦心されているのですね。
子育てをしながら、パパまで育てようとしているぱっちょさん、素晴らしいですね。
一緒に子育てしていきたい、そんな気持ちが伝わってきます。
パパも、一緒に子育てしたい気持ちをお持ちですね。ご夫婦で共有できていることもまた素敵です。
パパは悔しいのですね、ママにかなわないことが。
こんなにも一緒に育てたいと思っているのに、子どもは正直ですものね。ママじゃなきゃがたくさんありますね。残念ながら、ママ=パパは難しいですよ、子育て歴が何年たっても…。
では、そんなパパの悔しい気持ちを満足できるパパの役目を見つけませんか?
「ここはパパのほうが得意」「これはパパにしかできないね」とパパを頼り、パパが自らこれだけは自分の役割と思えることを見つけるお手伝いをしてみてはいかがでしょう?
ちょっとしたことでもいいと思います。体を使ったダイナミックな遊び相手、工作、お出かけの役割など、周りを見渡してみてください。パパはママからの称賛が嬉しいので「パパすごいね」ってお子さまに伝えてあげてくださいね。そうすると、お子さまもパパの役目を認識し、パパを頼ることができます。
ママのほうが、10か月間長くお子さまとの絆をつないでいました。その絆に追いつこうと健気に頑張るパパ。面倒だと感じることもあるかもしれませんが、頑張っていますよ。パパより少しだけ子育ての先輩として、パパの役目を見つけるサポートを楽しんんでみてはいかがでしょうか?お子さまを巻き込み、盛り上げるのは、ママにしかできない役目ですよ。
2022/12/26 9:12
ぱっちょ
2歳9カ月
わかりました。
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/12/26 9:56
相談はこちら
2歳9カ月の注目相談
2歳10カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら