閲覧数:451
ご飯のふりかけについて
marilyn
1歳4ヶ月になる子を育てています。
食事はムラもありつつ、比較的食べてくれていると思います。
白ごはんも食べてくれるのですが、
途中で食事に飽きてくる様子があると、赤ちゃん用のふりかけを少量かけてあげたりします。
最近ではふりかけが好きになったのか、食事中に時折要求するようになってしまいました。
ふりかけとして、添付写真のものも与えているのですが、ご飯にかけるより、もはや鰹節をそのまま口に入れて食べたがります。私の手を掴んで、鰹節を摘んで口に入れろー!と言ってきます。
美味しいのは分かるのですが、やはり塩分を考えると与えすぎは良くないでしょうか?
食事はムラもありつつ、比較的食べてくれていると思います。
白ごはんも食べてくれるのですが、
途中で食事に飽きてくる様子があると、赤ちゃん用のふりかけを少量かけてあげたりします。
最近ではふりかけが好きになったのか、食事中に時折要求するようになってしまいました。
ふりかけとして、添付写真のものも与えているのですが、ご飯にかけるより、もはや鰹節をそのまま口に入れて食べたがります。私の手を掴んで、鰹節を摘んで口に入れろー!と言ってきます。
美味しいのは分かるのですが、やはり塩分を考えると与えすぎは良くないでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/12/25 21:25
marilynさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳4か月のお子さんのふりかけの使用についてお悩みなのですね。
ふりかけのおいしさに目覚めている様子ですね。
塩分量としては、多くないものをお使いの様子ですので、少量であれば、口に直接入れることで、塩分のとりすぎになってしまう可能性としては低いと思いますよ。
ただ、濃い味に慣れてしまうと、薄味にはなかなか戻れなくなるという話もよく聞きますので、ご飯の上にかけて、お子さんの口に入るときには薄味になっているというのが安心ではあるかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳4か月のお子さんのふりかけの使用についてお悩みなのですね。
ふりかけのおいしさに目覚めている様子ですね。
塩分量としては、多くないものをお使いの様子ですので、少量であれば、口に直接入れることで、塩分のとりすぎになってしまう可能性としては低いと思いますよ。
ただ、濃い味に慣れてしまうと、薄味にはなかなか戻れなくなるという話もよく聞きますので、ご飯の上にかけて、お子さんの口に入るときには薄味になっているというのが安心ではあるかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/12/26 9:54
marilyn
1歳3カ月
ご回答ありがとうございます!
安心しました。 ご飯に少しずつかけて、薄味を意識しながら食べさせたいと思います。
安心しました。 ご飯に少しずつかけて、薄味を意識しながら食べさせたいと思います。
2022/12/26 14:49
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら