閲覧数:321

授乳拒否

ぴん
現在生後一ヶ月の男の子を完全母乳で育ててきました。
しかし一ヶ月検診を終えたあたりから片方のおっぱいを嫌がりだし、最近両方を嫌がりだしました。頑張って飲まそうとしてもギャン泣きして泣き疲れるのかほとんど飲まずに寝てしまいます。なのでミルクを1日3回80mlほど足してます。
退院してから胸の張りが減り、あまり出ていない気がします。
出産時の体重は3400g。一ヶ月検診では4300g。
体重増加は2週間検診で+38g。一ヶ月検診では+28gと、体重増加は順調なようですが、母乳を嫌がる理由がわからず、ミルクに頼るのも少し気が引けます。
赤ちゃんが母乳を嫌がるのは様々な原因があるようですが、
授乳拒否はよくあることなのでしょうか?
また、根気強く飲ませていればまた嫌がらずに飲んでくれるのでしょうか?

2022/12/25 17:44

宮川めぐみ

助産師
ぴんきさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがおっぱいを拒否するようになったのですね。
せっかくおっぱいが出ているのに、悲しくなると思います。

授乳拒否をするようになるということは、少なくはないように思います。
実際にどのような理由で飲んでくれなくなっているのか、こちらではわかりません。
母乳もせっかく出ていますし、ぴんきさんも母乳をあげたいと思っておられますので、お近くの母乳外来でご相談をされてみてはいかがでしょうか?
実際に様子を見ていただき、何か気づきがあるといいのかなと思いました。

飲んでもらう前に、乳輪にシワができる程度にほぐしてあげるようにされてみてはいかがでしょうか?
また次の動画を参考にしていただき、見直してしてみていただけたらと思います。

何か息子さんの中で気になることがあって、吸えなくなっていたようでしたら、変えてみることで変わることもあると思います。

授乳姿勢
https://youtu.be/ld_QP1r_ITk

乳輪マッサージ
https://youtu.be/A405NNsm7xU

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/26 11:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家