閲覧数:403
足を組む
エム
こんばんは
今回は足を組む行為についてご相談させてください
5ヶ月の男児なのですが、最近足を組む様になりました
ずっとやってる訳ではないのですが、気づいたら足が重なっており、自分では治さないので、私が直してら感じなのですが、何か理由があって足を組むのでしょうか?
足を組んだまま寝てる時もしばしあります。
足を組むというのか、足が重なってしまったのかはわかりませんが、、、
引き続きこっちで直していくのがいいのでしょうか?
ご返答のほどよろしくお願いします
今回は足を組む行為についてご相談させてください
5ヶ月の男児なのですが、最近足を組む様になりました
ずっとやってる訳ではないのですが、気づいたら足が重なっており、自分では治さないので、私が直してら感じなのですが、何か理由があって足を組むのでしょうか?
足を組んだまま寝てる時もしばしあります。
足を組むというのか、足が重なってしまったのかはわかりませんが、、、
引き続きこっちで直していくのがいいのでしょうか?
ご返答のほどよろしくお願いします
2022/12/25 17:18
エムさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが足を組むことがあるのですね。
同じように足を組んだりするお子さんはいらっしゃるように思います。
そうすることで心地よかったりすることもあるのかもしれませんね。
はっきりとした理由はわからないのですが、楽だったりするからしているのかなと思いました。
しかしずっと組んでいるわけではないということですし、床の上でゴロゴロと遊んでくれているようでしたら、様子を見ていただいてもいいようには思いました。
気になった時には直してもらってみるのもいいと思います。
たくさん足を撫でてもらったり、触れてあげていただくことで、動かし方もまた変わってくることもあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが足を組むことがあるのですね。
同じように足を組んだりするお子さんはいらっしゃるように思います。
そうすることで心地よかったりすることもあるのかもしれませんね。
はっきりとした理由はわからないのですが、楽だったりするからしているのかなと思いました。
しかしずっと組んでいるわけではないということですし、床の上でゴロゴロと遊んでくれているようでしたら、様子を見ていただいてもいいようには思いました。
気になった時には直してもらってみるのもいいと思います。
たくさん足を撫でてもらったり、触れてあげていただくことで、動かし方もまた変わってくることもあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/26 11:16
エム
0歳5カ月
ご返答ありがとうございます
触ってあげるのもまたいいのですね
試して様子を見てみたいと思います
ありがとうございました
触ってあげるのもまたいいのですね
試して様子を見てみたいと思います
ありがとうございました
2022/12/26 11:17
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら