閲覧数:747

産後鬱について

もえ
こんばんは。いつもお疲れ様です。
産後鬱についての質問です。前半は愚痴になってしまいます。
 
  昨日出産したばかりですが、入院先では0日目からあまり休めず、今日も寝る時間があまりなくて心に余裕が持てません。
昨日は産まれた直後から出産報告で連絡をしないといけないところに数時間かけて連絡をし 、やっと一時間だけ爆睡できましたが、新生児との母子同室開始(本来は今日から開始)や説明がありパンク寸前。
 夜は切開の痛み、子宮縮小の痛みなどで眠れず。。
今朝は診察終わり次第すぐに赤ちゃんを連れてくる約束が、いつまで経っても来ずに結局は午前中は来ませんと言われ、休む時間が休めない状態にあります。
ナースコールも無視・祝膳もなぜか出ない状況下で、このあとまた赤ちゃんが母子同室で来る予定です。(時間は言われてません)

 せっかく赤ちゃんがきても寝れてない+よくわからない対応をされてるため、嬉しくないなんて気持ちを抱いてしまって、罪悪感と今後の育児に自信が一切もてないです。 

 クレームもあまり好きではないので、どうしたら心に余裕が持てるか少しでもアドバイスをいただきたく相談させて頂きました。。

2022/12/24 20:03

在本祐子

助産師
もえさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご出産なされたばかりですね、おめでとうございます。
その様な中で、大変な思いをなされており、同じ医療者として心苦しく感じております。

お産後、とてもご自身の身体が辛い中で、指導や方針の中途半端さからご不安になられているのですよね。
産院が忙しく、申し送りなどが行き届いていないシュチュエーションもあるのかもしれませんし、ママさんのお身体への配慮も欠けているのかも?しれません。
詳しいことは私も分かりませんので曖昧な表現しかできませんが、ママさんがご不安を抱いているお気持ちはお伝えになることをお勧めしますよ。
どうぞご無理なくお過ごしくださいね。

2022/12/25 16:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家