閲覧数:795
茶おりが続く
ひかり
生理周期アプリで、生理周期平均36日ですがここ2.3ヶ月33日できていました。現在妊娠検査薬陽性で12/22に妊娠6週目頃で胎嚢らしき小さいものが見えると先生から言われました。その時に茶おりが見られ止血剤?をもらい服用しています。
それ以降茶おりはトイレに行くたびにおりものシートやトイレットペーパーに付着します。腹痛や腰痛、足の付け根が痛むことは時々あるけど、生理痛のように痛いものではないです。横になれば治ります。
妊娠初期に茶おりが何日も続くことはよくあることなのでしょうか? 茶おりが出ても胎嚢が育ち心拍確認でき妊娠継続できる可能性はあるのでしょうか?1人目の妊娠初期にはなかった出来事なので、不安でいっぱいです。
あと現在私にできることは、安静に過ごすこと以外ありますか?返事お待ちしています。
それ以降茶おりはトイレに行くたびにおりものシートやトイレットペーパーに付着します。腹痛や腰痛、足の付け根が痛むことは時々あるけど、生理痛のように痛いものではないです。横になれば治ります。
妊娠初期に茶おりが何日も続くことはよくあることなのでしょうか? 茶おりが出ても胎嚢が育ち心拍確認でき妊娠継続できる可能性はあるのでしょうか?1人目の妊娠初期にはなかった出来事なので、不安でいっぱいです。
あと現在私にできることは、安静に過ごすこと以外ありますか?返事お待ちしています。
2022/12/24 17:49
ひかりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんの胎嚢が見えたのですね!それはおめでとうございます。
反面、茶色のおりものが見られており、ご不安になられているのですよね。お察し致します。
そうですね、胎嚢が見えたころの4-6週くらいでは、受精卵は、子宮内膜に根を張るように発育していきます。
その過程で出血してしまうことはあまり珍しくありません。
ですので、生理的な妊娠初期の現象である可能性も考えられます。
ですが、妊娠初期は流産となる可能性はどの女性でも残念ながら一定数あります。
それは赤ちゃん自身が成長できる受精卵であるか否か、生きる力、育つ力を有しているかになってきます。
今できることは、身体を冷やさないように過ごされることですね。
またリラックスして、ゆったりとお過ごしくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんの胎嚢が見えたのですね!それはおめでとうございます。
反面、茶色のおりものが見られており、ご不安になられているのですよね。お察し致します。
そうですね、胎嚢が見えたころの4-6週くらいでは、受精卵は、子宮内膜に根を張るように発育していきます。
その過程で出血してしまうことはあまり珍しくありません。
ですので、生理的な妊娠初期の現象である可能性も考えられます。
ですが、妊娠初期は流産となる可能性はどの女性でも残念ながら一定数あります。
それは赤ちゃん自身が成長できる受精卵であるか否か、生きる力、育つ力を有しているかになってきます。
今できることは、身体を冷やさないように過ごされることですね。
またリラックスして、ゆったりとお過ごしくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/25 16:36
ひかり
1歳7カ月
お返事ありがとうございます。今朝から赤い出血とズーンと重たい腹痛と腰痛があり基礎体温も36.71と低い。日曜ですが先生診てくださり木曜日よりは少しだけ大きくなった胎嚢?のようなものがあると言われました。
私自身赤い出血が出たらリセットなのかと思い腹を括っていました。
木曜にした血液検査が450ほどで、妊娠してる割に低いが妊娠継続してるから高いのか?みたいな。
子宮外妊娠で出血してるのか?切迫流産になりかけてて出血してるのか?で本日入院することになりました。
お腹の子のことも不安ですし、子宮外だったら手術に不安ですし、長男が1歳7ヶ月はじめて私と離れた生活をするのも不安です。もう不安でずっと泣いてます。
私自身赤い出血が出たらリセットなのかと思い腹を括っていました。
木曜にした血液検査が450ほどで、妊娠してる割に低いが妊娠継続してるから高いのか?みたいな。
子宮外妊娠で出血してるのか?切迫流産になりかけてて出血してるのか?で本日入院することになりました。
お腹の子のことも不安ですし、子宮外だったら手術に不安ですし、長男が1歳7ヶ月はじめて私と離れた生活をするのも不安です。もう不安でずっと泣いてます。
2022/12/25 17:05
そうだったのですね。
ご入院になり、さぞかしご不安な夜でしょう。
何かあれば、産院の助産師にもお話し聞いてくださいね。
どうぞお大事になされてくださいね。
ご入院になり、さぞかしご不安な夜でしょう。
何かあれば、産院の助産師にもお話し聞いてくださいね。
どうぞお大事になされてくださいね。
2022/12/25 22:10
ひかり
1歳7カ月
話を聞いてくれてありがとうございます。
2022/12/26 6:35
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら