閲覧数:328
ミルクについて
はる
21日で1ヶ月になりました
1ヶ月までは100を7回〜8回あげてました
でも、最近3時間あかず泣き続けておっパイを探します
なので昨日から120を7回〜8回あげてます
吐き戻しなどもなく全て飲み干します。
3910▶︎4095(2週間検診)
1ヶ月検診はまだなので体重が分かりません。
120は飲ませすぎになりますか?
120でも3時間あかない時があり
抱っこやおしゃぶりを試しても泣くので
2時間半とかであげちゃいます
1ヶ月までは100を7回〜8回あげてました
でも、最近3時間あかず泣き続けておっパイを探します
なので昨日から120を7回〜8回あげてます
吐き戻しなどもなく全て飲み干します。
3910▶︎4095(2週間検診)
1ヶ月検診はまだなので体重が分かりません。
120は飲ませすぎになりますか?
120でも3時間あかない時があり
抱っこやおしゃぶりを試しても泣くので
2時間半とかであげちゃいます
2022/12/24 14:30
はるさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
これから1ヶ月健診ですね。
この時期、ミルクが足りているか、またミルクを飲み過ぎてしまっていないかなど、赤ちゃんは自分で教えてくれませんので、お子さんの体重増加など発育状況で、後追いで判断するしかできないのが実情です。
具体的には
・生まれてきてから体重が1日あたり20-50g程度で発育してきたか?
・3ヶ月以降は、体重が母子手帳の成長曲線に沿って、標準的範囲内で発育しているか?
・身長と体重のバランスはどうか?
・頭囲の発育も標準か?
などを継続して見て行くことが大事になりますよ。
発育がよければ、今のやり方でgoodと評価します。
一般的には、120ml×8回ですと、1000ml近くになりますから、若干多めです。
発育で合わせて判断しましょうね!
ご相談いただきありがとうございます。
これから1ヶ月健診ですね。
この時期、ミルクが足りているか、またミルクを飲み過ぎてしまっていないかなど、赤ちゃんは自分で教えてくれませんので、お子さんの体重増加など発育状況で、後追いで判断するしかできないのが実情です。
具体的には
・生まれてきてから体重が1日あたり20-50g程度で発育してきたか?
・3ヶ月以降は、体重が母子手帳の成長曲線に沿って、標準的範囲内で発育しているか?
・身長と体重のバランスはどうか?
・頭囲の発育も標準か?
などを継続して見て行くことが大事になりますよ。
発育がよければ、今のやり方でgoodと評価します。
一般的には、120ml×8回ですと、1000ml近くになりますから、若干多めです。
発育で合わせて判断しましょうね!
2022/12/24 14:37
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら