閲覧数:475

市販の薬について

ゆーゆうママ
初めまして。
卒乳がまだできていない娘がいるのですが、動悸がここ最近頻繁にあり、薬剤師さんに勧めてもらった求心を買ってきました。
ネットで検索すると成分的に授乳している他人は控えたほうがいいと出てきてしまったのですが、食後と寝る前ぐらいの授乳なのですが、飲むのをやめておいたほうがいいのでしょうか?💦
よろしくお願い致します🙏

2022/12/23 16:06

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
ゆんばにママさん、はじめまして。
ご相談ありがとうございます。

動悸が頻繁にあるのですね。日常生活への支障はありませんか?
救心を飲んでみて、体調はいかがでしょう。
「妊娠と薬情報センター」の情報においても、授乳中の使用に適さないと考えられる薬のリストには、救心の主成分は含まれておりません。またご購入時に、薬剤師の方にご相談されているので授乳中の内服は問題はないと思います。

私はゆんばにママさんの動悸が心配です。動悸は、疲労や不規則な生活でも起きることがあります。子育てママの生活そのものかもしれません。もしも頻繁に起きるようでしたら、内科や循環器科に受診されることをお勧めします。ママの健康はご家族にとってとても大切なことですよ。

2022/12/26 8:02

ゆーゆうママ

2歳1カ月
お返事ありがとうございます!
動悸が酷くなってしまうと横にならずにいられず💦
軽いときは動いてしまうのですが、何時間も治まらなかったりするので(。>﹏<。)

義両親などストレスを与えてくる人が多いのでそれで動悸が起きやすいのかなと思ってしまいます。
動悸が始まったのは中学生のころなのですが😅

薬剤師さんかと思っていたら、その薬局は薬剤師さんの居ない薬局でした。

前川先生に調べていただいて安心して使えます♡
頻繁にこれからも起きるようなら循環器の病院に行ってみます✨
ご心配していただきありがとうございました😊🙏✨

2022/12/26 15:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家