閲覧数:356
体重増加について
あゆ
12/5に産まれた新生児です。
産院を退院したばかりは病院の
指示通り母乳を飲んだ後ミルクを足していましたが
みるみるうちに体重が増えていき、出生体重は2732g
でしたが生後18日で3700グラム近くあります。
体重増加が気になり夜の1回のミルク以外は
ほぼ母乳のみで今は過ごしていますが
母乳が足りない時はミルクを足してしまいます。
ミルク飲むと体重がどんどん増えてしまいそうで不安です。1ヶ月健診で体重が増え過ぎと指導されそうで
どうにか体重増加を抑えられないか考えてしまいます。
産院を退院したばかりは病院の
指示通り母乳を飲んだ後ミルクを足していましたが
みるみるうちに体重が増えていき、出生体重は2732g
でしたが生後18日で3700グラム近くあります。
体重増加が気になり夜の1回のミルク以外は
ほぼ母乳のみで今は過ごしていますが
母乳が足りない時はミルクを足してしまいます。
ミルク飲むと体重がどんどん増えてしまいそうで不安です。1ヶ月健診で体重が増え過ぎと指導されそうで
どうにか体重増加を抑えられないか考えてしまいます。
2022/12/23 11:42
あゆさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重についてのご質問ですね。
この時期は、1日18〜30gの増加が基準ですが、あゆさんの赤ちゃんは50g程度の増加かなと思います。満腹中枢未熟で、胃が丈夫であれば、たくさん飲んで体重が50〜60/日増えている赤ちゃんもいます。母乳メインになっているようですし、体重増加が多くても病院で怒られたりすることはないかなと思います。ミルクの補足は不要ですよといわれるくらいかなと思います。
今のやり方で無理に変えようとせず、母乳メインであげていって、満腹中枢が確立されるころには飲む量が調整されて、自然に体重増加が緩やかになってくると思いまし。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
お子さんの体重についてのご質問ですね。
この時期は、1日18〜30gの増加が基準ですが、あゆさんの赤ちゃんは50g程度の増加かなと思います。満腹中枢未熟で、胃が丈夫であれば、たくさん飲んで体重が50〜60/日増えている赤ちゃんもいます。母乳メインになっているようですし、体重増加が多くても病院で怒られたりすることはないかなと思います。ミルクの補足は不要ですよといわれるくらいかなと思います。
今のやり方で無理に変えようとせず、母乳メインであげていって、満腹中枢が確立されるころには飲む量が調整されて、自然に体重増加が緩やかになってくると思いまし。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2022/12/23 13:53
あゆ
0歳0カ月
解答ありがとうございます。
どんどん体重が増えていく我が子を見て
心配していた気持ちが楽になりました。
今と同じような形で授乳していこうと思います。
また不安になった時にご相談させて頂けたらと思います。
ありがとうございました!
どんどん体重が増えていく我が子を見て
心配していた気持ちが楽になりました。
今と同じような形で授乳していこうと思います。
また不安になった時にご相談させて頂けたらと思います。
ありがとうございました!
2022/12/23 16:02
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら