閲覧数:1,238

冬の寝る時の服装について。

さとみ
よろしくお願いします。
現在4ヶ月の子供を育てています。 寒くなってきて朝は10℃を下回る事が増えてきて、着せ過ぎには注意していますが、起きた時に手がキンキンで紫色になっている事があります。これは大丈夫なのでしょうか。心配です。 

服装は単肌着+コンビ肌着+プレオールかカバーオールです。
寝る時は子供用の毛布を1枚で気温が5℃下回る時は綿100のベストを着せて寝かせています。
スリーパーは子どもが嫌がるので着せていません。

2022/12/23 2:04

榎本美紀

助産師
さとみさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝ている時の布団や服装、手の冷感についてご心配なのですね。
赤ちゃんは、末梢の循環が未熟なため体温が保たれていても手が冷たかったり色が悪くなっていることもあります。
対応調整の機能が発達していくために手足を温めすぎないほうが良いので特に問題はないです。お布団に入っている足先や胸や背中が温かければ、体温が低いわけではないかと思います。
どうしても気になる場合は、部屋の空調を調整して温度を上げて今より洋服を少なくしても良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2022/12/23 13:46

さとみ

0歳4カ月
返信ありがとうございます。

寒い日は空調も調節して活用していこうおもいます。
ありがとうございました! 

2022/12/23 15:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家