閲覧数:528

生後4ヶ月の睡眠時間について

るなるな
睡眠時間について質問です。
生後3ヶ月頃から夜しっかり寝てくれるようになり
長いと7時間〜8時間ほど寝てくれます。完母です。
ですが、完全に寝る時間が遅いです…だいたい22時過ぎから23時過ぎにベッドで寝ます。
寝る時は母乳をあげた後そのままベッドに降ろすと
セルフねんねしてくれます。

 朝起きる時間は子供が起きたタイミングなので、
7時〜遅いと8時半過ぎになります。
寝かせすぎでしょうか?
夜9時には寝てもらいたいのですが、その為には
何をすれば良いでしょうか?
たまに夜8時〜9時頃に寝てくれることはあるのですが、
大体1時間もすると起きてしまいます。

 お風呂は仕事の都合で14時〜15時に入れます。
朝寝は起床した2時間後ぐらいに30分〜1時間
夕寝は15時〜18時の間に1時間〜2時間で
1日の睡眠時間はだいたい13時間です。 

やはりこの時期から寝る時間、起きる時間を
しっかりした方が赤ちゃんにとって良いのでしょうか?

2022/12/22 23:50

宮川めぐみ

助産師

るなるな

0歳4カ月
返信ありがとうございます!
参考になりました!
7時には起こそうと思います!
ありがとうございます! 

2022/12/24 22:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家