閲覧数:299

完母の搾乳について

はれ
5ヶ月になる男の子の母です。完母で育てています。
2380gで生まれ、2週間程前に体重をはかった時は6000g、小柄ですが体重増加は特に問題ないと言われました。
週に1〜2日夫の帰りが遅く、上の子が母乳をあげてるのを嫌がる関係でその日だけ夜寝る前にミルクをあげ(160ml)、寝た後に搾乳しています。
最近までは左右合わせ100〜120g 絞れていたのが40g程になってしまいました。
また以前までは搾乳機を使いはじめしばらくするとツーンと張る感覚になり一気にたくさん絞れていたのですが、最近は全く張りません。
直に母乳を飲ませてる時はツーンと張る ので搾乳機を使う時よりも出ているとは思うのですが、最近は飲ませ終わっても物足りなさそうにする事があります。
母乳量が少なくなってしまったのか、ただ搾乳の時だけ分泌されていないのかわかりません。
また搾乳の時も以前のように100〜120g程絞ることはできますか?
ご回答お待ちしてます。

2022/12/22 22:46

在本祐子

助産師
はれさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
搾乳量が減ってきてしまったことが気にかかるのですね。
基本的には、完全母乳できていて、体重増加も順調に経過できているご様子ですから、搾乳量が減ったとしても、直母でしっかり飲めていれば、心配ないでしょう。
もしも、分泌低下や飲み足りなさそうなのが気にかかるのであれば、1日の哺乳回数を1、2回増やせると理想的ですね。
そうなると、分泌向上も期待できますし、足りない分も補えるのではないかと思いますよ。

2022/12/23 18:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家