閲覧数:1,251

離乳食のタイミングについて

ぺった
現在4ヶ月、来月から離乳食を開始しようと思っています。
アレルギー反応を見る為、1回食は午前中、病院が開いている時間に…ということですが、現在、完全ミルクで、1日5回で下記のようなスケジュールで安定しています。

7:30 起床
8:00 ミルク
12:00 ミルク
16:00 ミルク
19:00 風呂
19:30 ミルク
20:00 就寝
23:30 ミルク(起こして飲ませる)

20時に就寝後、朝まで起きず、私が寝る前に1回飲ませています。

いろいろな本やネットのスケジュールでは、6時にミルク、10時に離乳食+ミルク…20時に5回目のミルクというものが多く見られます。
私の現在のスケジュールだと、8時だとまだ病院が開いておらず、12時だと病院がやっていない時間になってしまい、どの時間にあげるとよいのか悩んでいます。
また、離乳食を開始するにあたり、5ヶ月になると、夜間のミルクはなしにしてもよいものでしょうか?
3ヶ月になるまでは夜間もあげるように言われ、そのまま現在に至ります。

何卒ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

2022/12/22 21:20

古谷真紀

助産師

ぺった

0歳4カ月
古谷さま、ご回答ありがとうございます。

アレルギーへの不安から、時間について、心配しておりました…

>初めて離乳食を与える時や初めての食材を与える時、アレルギーを起こしやすい食材(卵や小麦など)を与える時は、かかりつけ医の診療時間内に合わせて与えるようにスケジュールを合わせればよいと思います。

この場合、ミルクとミルクの間の時間(例えば10時とか)に、あげてもよいのでしょうか?
基本的には、離乳食の後、ミルクを欲しがるだけあげましょう、とあり…

お手数ですが、ご回答いただければと思います。

2022/12/24 11:06

古谷真紀

助産師

ぺった

0歳4カ月
ありがとうございます。

いろいろ詳しくご回答いただき、安心できました。
今後は保健師さん、栄養士さんにも相談してみます。

2022/12/24 12:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家