閲覧数:223

離乳食について
Yuka
後1週間で生後6ヶ月になります。
離乳食を始めて2週間がたちますが全く進みません。
10倍粥、人参、さつまいも、ほうれん草を試しましたが口に入っても出す、えずく、顔そむける、口開けない…で拒否します。
このまま根気よく毎日あげつづけたら食べる日がくるのでしょうか?
どうやって進めていいかがわかりません。
よろしくお願いします
離乳食を始めて2週間がたちますが全く進みません。
10倍粥、人参、さつまいも、ほうれん草を試しましたが口に入っても出す、えずく、顔そむける、口開けない…で拒否します。
このまま根気よく毎日あげつづけたら食べる日がくるのでしょうか?
どうやって進めていいかがわかりません。
よろしくお願いします
2020/9/9 12:14
Yukaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食についてですね。
お野菜も始めておられるのですね。
お口に入れてあげてもえずいたり、お顔を背けたり、お口を開けてくれない時もあるのですね。
せっかく作って用意をされていても悲しくなってしまいますよね。
お子さんもまだ食べることにそこまで興味が出ていていないのかなと思いました。
少しお休みをされてみてもいいのではないかなと思いました。
その間Yukaさんたちがお食事をされている様子を毎日見てもらうようにしてみてください。美味しそうに食べている様子を見てもらうことでだんだん食べることに興味を示すようになってくるかもしれません。あと一週間で6か月ということですので、お子さんの興味がもう少しでてきてから再開されるのでもいいように思いますよ。
食べていたら、手を伸ばしてきたり、よだれをダラダラ流してくるようになったりするのも待ってみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食についてですね。
お野菜も始めておられるのですね。
お口に入れてあげてもえずいたり、お顔を背けたり、お口を開けてくれない時もあるのですね。
せっかく作って用意をされていても悲しくなってしまいますよね。
お子さんもまだ食べることにそこまで興味が出ていていないのかなと思いました。
少しお休みをされてみてもいいのではないかなと思いました。
その間Yukaさんたちがお食事をされている様子を毎日見てもらうようにしてみてください。美味しそうに食べている様子を見てもらうことでだんだん食べることに興味を示すようになってくるかもしれません。あと一週間で6か月ということですので、お子さんの興味がもう少しでてきてから再開されるのでもいいように思いますよ。
食べていたら、手を伸ばしてきたり、よだれをダラダラ流してくるようになったりするのも待ってみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/9 16:09
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら