閲覧数:440

10日ほど前から突然ミルク拒否

みー
現在混合で育てています。母乳を8〜12回ほど、母乳の後にミルクを足すのが6回ほどです。元々飲みむらが多く、10くらいしか飲まない時もあれば、80飲む時もあります。スケールで母乳量を計測しているため母乳で満たされているから飲まないわけではないと思います。母乳は多くて70ほどで、少ない時は20ほどです。母乳を吸わせると、早いとものの数秒で寝てしまいます。くすぐってもオムツを変えても、大きな音を聞かせても、本当に何をしても起きないほど眠りが深くなってしまいます。2週間前に乳腺炎になり、それからは母乳外来に通ってマッサージを受けているのですが、母乳の回数はそのままでミルクは60足すのを6回ほどにしましょうと指示を受けました。その指示を受けてから突然、ミルク拒否になってしまいました。ミルクのメーカーを変えてもダメで、試しに搾乳した母乳を入れたらあっさり飲みました。なので哺乳瓶が嫌なわけではなさそうです。大暴れしながらも日によって少しだけミルクを飲んでくれる時もあったのですが、それから徐々に拒否がひどくなって完全に飲まなくなりました。唯一、お風呂上がりだけ母乳を飲ませずに夫があげればミルクを飲んでくれました。日中私があげても飲みません。母乳の分泌はまだ足りないので、体重が少しずつ減って来てしまいました。小児科に相談しましたが、1週間様子を見ましょうとの事でした。どうしたら良いでしょうか、、

2022/12/22 13:54

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家