閲覧数:417

夜寝の鼻づまり

はこふぐ
1歳の息子がいるのですが、最近夜寝のときだけ鼻づまりのような感じになります。
日中は全く鼻水などはありません
東北で寒い地方に住んでいるので寒さで鼻が詰まるのかな?とも思いましたが。
夜は長袖肌着に長袖長ズボンの腹巻きパジャマ、そこにモコモコスリーパーを着せて寝せています
寝てすぐは暖かいのでブランケットはかけず、寝付いてから1時間ほどしてからブランケットをかけています
ストーブは目が覚めて寒いと思ったらつけていますが基本消えていることが多いです(TT)
室温は寝付いた頃は15度ほどで、夜中〜朝方にかけては12℃くらいになっているかと思います

鼻が詰まっている音がしてそれで眠りが浅くなったり起きてしまうので困っています…
朝起きると少し鼻の入口に鼻くそが付いていることはありますが、その後は鼻水などはありません

2022/12/22 12:01

榎本美紀

助産師
はこふぐさん、ご質問ありがとうございます。
夜間の鼻詰まりについてのご相談ですね。
子どもは寝ている間の呼吸が口呼吸になりやすく、喉や鼻が乾燥しやすいので粘膜が刺激されて鼻水や鼻詰まりが起きやすくなるのかもしれません。また、寒いというわけではなく、気温差などで起こるのかもしれません。
部屋を加湿してみるのはいかがでしょうか?少しは軽減出来るかもしれません。
参考にしてみてくださいね。
よろしくお願いします。

2022/12/23 10:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家