閲覧数:548
授乳の間隔について
Ria
はじめまして
生後7日目になる息子についてです。
病院では3時間おきの授乳を言われていますが、 退院して2日、指定の量の搾乳した母乳をあげてもまだ欲しがるので授乳して、指定の量より多く飲んでいます。
その後必ず4〜5時間は眠っているのですが、
指定の量より多く飲んでいるからお腹が空かずに寝てると思ったので、この2日間 はわざわざ起こしてまでは授乳していません。 3時間で起こして授乳させた方が良いのでしょうか
生後7日目になる息子についてです。
病院では3時間おきの授乳を言われていますが、 退院して2日、指定の量の搾乳した母乳をあげてもまだ欲しがるので授乳して、指定の量より多く飲んでいます。
その後必ず4〜5時間は眠っているのですが、
指定の量より多く飲んでいるからお腹が空かずに寝てると思ったので、この2日間 はわざわざ起こしてまでは授乳していません。 3時間で起こして授乳させた方が良いのでしょうか
2022/12/22 9:32
Riaさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳間隔についてですね。
夜間に一度4時間ほど授乳間隔が開いていても問題はないかと思います。
それがずっと続いてしまうと回数がその分減ってしまうことになると思いますので、日中は3時間おきにあげていただき、回数が確保できるようにしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳間隔についてですね。
夜間に一度4時間ほど授乳間隔が開いていても問題はないかと思います。
それがずっと続いてしまうと回数がその分減ってしまうことになると思いますので、日中は3時間おきにあげていただき、回数が確保できるようにしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/22 21:29
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら