閲覧数:390
頻回授乳について
はる
生後2ヶ月半ですが、母乳を増やしたいと保健師さんに相談したところ2~3時間おきの頻回授乳を勧められました。
しかし、5時間ほど授乳間隔があいたときはちゃんと母乳が出ていて赤ちゃんも左右それぞれ15~20分ずつ飲み続け、しっかり飲めている気がするのですが、頻回授乳のときはおっぱいもふにゃふにゃであまり出ている気がしません。赤ちゃんもそれぞれ5分程度で飲むのをやめてしまいます。
このような状態でも頻回授乳の方が総母乳量は多いのでしょうか。また、分泌が増える見込みはありますか?
しかし、5時間ほど授乳間隔があいたときはちゃんと母乳が出ていて赤ちゃんも左右それぞれ15~20分ずつ飲み続け、しっかり飲めている気がするのですが、頻回授乳のときはおっぱいもふにゃふにゃであまり出ている気がしません。赤ちゃんもそれぞれ5分程度で飲むのをやめてしまいます。
このような状態でも頻回授乳の方が総母乳量は多いのでしょうか。また、分泌が増える見込みはありますか?
2022/12/22 6:15
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頻回授乳についてですね。
保健師さんのアドバイスのように、頻回に授乳をしていただくことで、分泌は増えていくようになりますよ。おっぱいは常に作られていて、溜まっている時間が長くなるとその分作らなくてもいいのだと判断するようになります。
頻回に授乳をされて、コンスタントになくなっていくと、作るスピードをアップさせることになります。
はじめのうちは少ないかもしれませんが、回数を重ねていくことによって作られる量が増えていき、変わっていきますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頻回授乳についてですね。
保健師さんのアドバイスのように、頻回に授乳をしていただくことで、分泌は増えていくようになりますよ。おっぱいは常に作られていて、溜まっている時間が長くなるとその分作らなくてもいいのだと判断するようになります。
頻回に授乳をされて、コンスタントになくなっていくと、作るスピードをアップさせることになります。
はじめのうちは少ないかもしれませんが、回数を重ねていくことによって作られる量が増えていき、変わっていきますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/22 21:17
はる
0歳2カ月
ありがとうございます。
保健師さんには、頻回授乳をするならミルクは減らしていいと言われました。
あまり母乳が出ていない気がするのですが、減らしても大丈夫でしょうか。
一回一回はあまり出ていない気がしていても、総直母量は頻回授乳の方が多くなるものなのでしょうか。
保健師さんには、頻回授乳をするならミルクは減らしていいと言われました。
あまり母乳が出ていない気がするのですが、減らしても大丈夫でしょうか。
一回一回はあまり出ていない気がしていても、総直母量は頻回授乳の方が多くなるものなのでしょうか。
2022/12/23 6:18
はるさん、こんばんは
そうなのですね。
実際の母乳の分泌の状況はわからないのですが、ミルクの量を20mlほど減らしてみていただき、母乳の回数を増やしてみていただくのもいいかもしれません。
体重の増えをみながら調整をしていただけたらと思います。
またお近くの母乳外来でもご相談されてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
実際の母乳の分泌の状況はわからないのですが、ミルクの量を20mlほど減らしてみていただき、母乳の回数を増やしてみていただくのもいいかもしれません。
体重の増えをみながら調整をしていただけたらと思います。
またお近くの母乳外来でもご相談されてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/23 22:03
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら