閲覧数:390
赤ちゃんの呼吸について
えみもか
先日の体温の相談に引き続き、呼吸について相談させてください。
一昨日の1週間検診で助産師さんに相談したのですが、宮川さんのアドバイスもいただきたいと思いました。
病院にいる間の授乳ではなかったのですが、最近授乳になると、鼻がつまっているようなグーグーといった苦しそうな呼吸をします。実際に苦しいのか途中顔を真っ赤にして、苦しそうです。
昼間の暖かいリビングでの授乳より、夜中の寒い授乳のほうが辛そうです。
鼻水がつまっているのかと思い、鼻水吸い器を使いましたが、鼻水は取れませんでした。
原因は鼻腔にあるのでしょうか。
一昨日の1週間検診で助産師さんに相談したのですが、宮川さんのアドバイスもいただきたいと思いました。
病院にいる間の授乳ではなかったのですが、最近授乳になると、鼻がつまっているようなグーグーといった苦しそうな呼吸をします。実際に苦しいのか途中顔を真っ赤にして、苦しそうです。
昼間の暖かいリビングでの授乳より、夜中の寒い授乳のほうが辛そうです。
鼻水がつまっているのかと思い、鼻水吸い器を使いましたが、鼻水は取れませんでした。
原因は鼻腔にあるのでしょうか。
2022/12/22 1:27
えみもかさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの呼吸についてですね。
授乳中に呼吸が苦しそうになるのですね。
鼻が詰まっているようだということで、寒い授乳中に見られるのですね。
体温との温度差によって鼻水が出やすくなります。
鼻の奥の方で鼻水が出ているのかな、詰まっているのかなと思いました。
夜間の授乳中に寒さを少しでも軽減されてみると、変化が見られるようになるのか見てみていただくのはどうかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの呼吸についてですね。
授乳中に呼吸が苦しそうになるのですね。
鼻が詰まっているようだということで、寒い授乳中に見られるのですね。
体温との温度差によって鼻水が出やすくなります。
鼻の奥の方で鼻水が出ているのかな、詰まっているのかなと思いました。
夜間の授乳中に寒さを少しでも軽減されてみると、変化が見られるようになるのか見てみていただくのはどうかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/22 21:13
えみもか
妊娠42週
回答ありがとうございます。
気温と体温の差でも鼻水がでやすくなるんですね。
初めての育児で里帰り出産でもないので、不安なことばかりです。
気温と体温の差でも鼻水がでやすくなるんですね。
初めての育児で里帰り出産でもないので、不安なことばかりです。
2022/12/24 8:21
相談はこちら
妊娠42週の注目相談
妊娠43週の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら